リズム体操教室

本日、長谷川綾子先生のリズム体操教室がありました。

子ども達は、音楽に合わせて楽しく体を動かすことができました。

次回は、9月19日(金)を予定しています。

9月5日 6年 着衣泳(小学校生活最後の水泳学習)

 今日の授業内容は、「着衣泳」でした。衣服を着て水の中を歩いたり、泳いだりすることを通して、水の怖さを知ったり慌てずに自分の身を守る方法を知ってもらう事がねらいでした。ペットボトルや衣服などを使用する事で、さらに浮力を得て楽に浮く練習もしました。
 平成26年度の水泳学習期間も今日で最終日となり、6年生にとっては小学校生活最後の水泳授業でした。6年間無事故で終われたことを感謝してプール納めをしました。



画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日 委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飼育委員会、園芸委員会、美化・掲示委員会、保健委員会の発表がありました。工夫をこらした発表で、活動の様子を全校で知ることができました。

8月30日 東根住区花火大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で花火大会が開かれました。UFOや宇宙人の登場もありました。音楽の流れる中、美しい花火を楽しむことができました。

8月25日 前期後半スタート 自由研究作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期後半がスタートしました。元気な子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました!夏休みの自由研究もきれいに並べられました。

9月1日 健康手帳の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月1日は健康手帳の日です。

 9月の健康目標は、以下の通りです。
  低学年:えがお! 「ともだちといっしょにあそびましょう!」
  中学年:元気!  「友だちといっしょに楽しい運動遊び!」
  高学年:健康!  「体力アップしましょう!」

 先日、運動委員会の児童が今月の目標について各学級にお知らせを
 しました。ご家庭でもお子さんと一緒にご確認ください。
 

7月18日 デイキャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
住区青少年部によるデイキャンプが行われました。30班に分かれて、飯ごう炊さんを行いました。おいしいカレーライスやトウモロコシなどをいただくことができました。

6年 帰校式

三泊四日の興津自然宿泊体験教室から無事戻りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 最終日の昼食

佐倉市にある国立歴史民族博物館に到着。
昼食の後、見学です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津最終日

朝会を終えて朝食です。

献立
ご飯 味噌汁 かじきまぐろのバーベキューソース焼き 焼き豆腐の煮物 小松菜の煮浸し 白桃缶


画像1 画像1
画像2 画像2

興津最後の夜

入浴と夕食を終えて、鴨川シーワールド・ナイトアドベンチャーへ。

夕食の献立
ご飯 かき玉汁 和風ハンバーグ 粉ふきいも 茹でブロッコリー スパゲティケチャップ和え グリーンサラダ リンゴゼリー






画像1 画像1
画像2 画像2

3日目の昼食

大多喜城に移動し、昼食です。

お弁当の中身
ご飯 豚の生姜焼き 野菜コロッケ 南瓜の含め煮 大根とキュウリの梅肉和え プチトマト 漬け物

城内の見学、代表者による甲冑・小袖の試着体験もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鵜原理想郷ハイキング

興津3日目のメインイベントです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津3日目

今朝も霧のかかった曇り空です。
朝会を終えて、朝食です。
献立
バターロールパン コンソメスープ マカロニサラダ ウィンナーソテー バナナ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

興津2日目の夜

キャンドルサービスとレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の夕食

お土産屋さんから戻り、入浴を終えて、夕食です。
献立
三色丼 肉じゃが 白菜ゆかり和え 味噌汁 メロン

画像1 画像1

うちわ作り体験

日本三大うちわの1つである「房州うちわ」を作りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津2日目の昼食は食堂でお弁当

お弁当の中身は
ご飯 照り焼きチキン エビフライ ゴボウの炒り煮 ブロッコリーのおかかあえ プチトマト 梅干し

画像1 画像1
画像2 画像2

興津海岸で砂上運動会

砂上運動会を始める前にビーチのゴミ拾いもしました。

ビーチ騎馬戦 ビーチドッジボール ビーチリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津2日目の朝

2日目の朝は、曇り空。

朝会を終えて朝食です。

献立
ご飯 味噌汁 鮭塩焼き 卵焼き 小松菜と油揚げの和え物 味付け海苔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

日本語国際学級だより

給食

校長室より

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614