4年 夕食

興津での最後の夕食です。
今日の夕食は三色丼でした。
沢山食べて、これから始まるレクリエーションを頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ものつくり

昼食を食べて休憩した後、宿舎でものつくりをしました。
拾ってきたビーチグラスをフォトフレームに付け、オリジナルの作品を作りました。
色や形、付ける場所など、一人一人こだわりの作品にすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 興津海岸

朝食の後、興津海岸まで歩いていきました。

到着してすぐにビーチグラスを拾いました。
拾ったビーチグラスは午後のものつくりで使う予定です。

その後、グループに分かれて造形活動を行いました。
一つ目はどのグループが1番高い砂山を作ることができるか、競い合いました。
二つ目は「興津自然宿泊体験教室」というテーマに沿ってグループで作品を作りました。

天候にも恵まれ、楽しく活動することができています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 朝食

朝食です。

昨日より話の聞き方や食器の下げ方が上手になりました。
些細なことでも、4年生にとっては毎回大切な勉強となっています。

画像1 画像1

4年 朝会

おはようございます。
全員ぐっすり眠ることができました。

昨日はとても素晴らしい星空を見ました。
大きな流れ星も見ることができ、素敵な時間を過ごすことができました。

朝は外で朝会です。
全員時間通りに集まり、朝の挨拶、ラジオ体操をしてから、今日の予定の確認をしました。

この後は朝食です。

画像1 画像1

4年 夕食、天体観測

入浴してから部屋でゆっくりと過ごした後、夕食を食べました。
今日の夕食は夏野菜カレーでした。
みんな沢山おかわりをしました。
天候にも恵まれたので、これから予定通り天体観測を行います。


画像1 画像1

4年 開園式

無事に学園に到着し、すぐに開園式を行いました。
その後シーツや布団の引き方を教えていただきました。
いよいよ学園での生活が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 内浦山県民の森

内浦山県民の森に到着しました。
少しずつ晴れてきました。
ガイドウォークをしながら、興津の自然について学習を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 興津自然宿泊体験教室 出発式

出発式を行いました。
天候は曇りです。
今日から3日間、自然の中で仲間と共に頑張ります。

画像1 画像1

10月6日 連合防災訓練開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連合防災訓練が住区・各町会・目黒消防署・消防団・目黒区防災課等の皆様方によって、本校校庭、体育館で行われました。参加された方々は、放水訓練、起震車、がれきからの救出等の体験を行いました。

【二年】校内鑑賞教室がありました

画像1 画像1
10月3日、校内鑑賞教室がありました。
今年の鑑賞は「ジャズ」。
ほとんどの子どもはジャズに接するのは初めてで、最初のうちは戸惑いも見られましたが「潮騒のメモリー」「ルパン三世」といった曲の親しみやすさもあり、最後の方では自然に手拍子が鳴ったり体を動かして聞き入ったりする姿も見られました。

10月3日 校内鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャズカルテットの皆さんをお招きして、校内鑑賞教室を開きました。名曲「枯葉」や「あまちゃんのテーマソング」等を聞きました。芸術の秋を味わいました。

10月2日 素敵な置き土産

画像1 画像1
本日は全校遠足の予定でしたが、雨のため延期となりました。午後には雨も上がり校庭から虹が見えました。11月の遠足予備日は、爽やかな秋の天気になることを願っています。

毎月1日は健康手帳の日です

 毎月1日は健康手帳の日です。10月の健康目標は、「ともだちと一緒に
遊びましょう・体力アップしましょう」です。

 運動委員の児童が、前日の30日(月)10月の健康目標について、
各クラスを訪問して発表をしました。

 ご家庭でも、健康手帳のチェックをお願い致します。

9月26日 低学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2・3年生で集会を行いました。
3年生が司会、進行をしました。
みんなで、もうじゅうがりゲームをして盛り上がりました。

9月26日(金) 高学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、校庭で4、5、6年生が高学年集会でクラスごとに大なわの記録に挑戦しました。計画・運営は5年生です。
 それぞれのクラスの大なわの回数を数える声や励ましの声が、朝の校庭に響いていました。
 

【2年】東が丘ホームに行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から今週にかけて2年生各クラスが日付をずらしながら東が丘ホームを訪問しました。はじめは緊張した様子で合奏や歌を披露した2年生でしたが、最後の方ではホームのみなさんとすっかり打ち解けた様子で、一緒に折り紙を作ったり、練習したけん玉の技を披露したりしていました。

9月20日 4年 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日に実施される全校遠足のポスターを作っています。見てくれる人のことを考えて、楽しく、見やすく、分かりやすく仕上げることができました。ポスターは昇降口に掲示されます。

9月19日(木) 食育の日

 毎月19日は食育の日です。給食委員の児童が、給食目標・食育目標に
ついて発表をしました。

 9月の給食・食育目標は「朝ごはんを食べよう」です。
朝ごはんの大切をクイズ形式にして、各学級を訪問して発表しました。
 
 

9月19日 1年 学年PTAレク

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時に体育館で学年PTAレクを行いました。
 たくさんの保護者の方々と一緒に、○×クイズやジャンケン列車をして遊びました。汗びっしょになりながら、楽しい時間を過ごすことができました。
 ご参加くださった方々、ありがとうございました!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

目黒区学力調査

学校評価

学校だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

給食

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614