9/1 5年自然宿泊体験 朝会、朝食

7:30 朝の支度を早めに済ませ、しっかり5分前行動しています。しとしと雨が降っているので、ハイキングはせず、雨天プログラムで安全第一で行って来ます!

画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 5年自然宿泊体験 今日の夕食

18:20 食事係がよいチームワークで準備してくれました。美味しそうです。夕食の後はナイトハイクにいく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 5年自然宿泊体験 開園式

16:55 無事、宿舎に到着しました。きびきびと行動ができ、高学年らしい立派な姿です。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 原っぱでのびのび

16:10 雨も上がり、広い原っぱで遊んでいます。もうすぐ宿舎に向かいます。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 牛の一生

15:50 牛の一生についてお話をしていただきました。牛とふれあった後なのもあり、子どもたちは興味深く聞いています。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 乳絞り体験

15:15 コツを教えていただいた後ドキドキしなが挑戦しました。終わった後も牛をなでながら「あたたかーい」と喜んでました。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 牛乳からどうしてバターができるのか

15:00 牛乳からどうしてバターができるのかお話を聞きました。算数や社会の勉強も関連してきます。様々な知識が体験を通して結び付いていきます。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 バター作り

14:40 牛乳をペットボトルに入れてひたすらシェイク!こしてバターはパンにつけ、牛乳は飲んで美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 5年自然宿泊体験 牛とのふれあい

14:10 初めは独特のニオイを嫌がっていた子どもたちですがすぐになれました。牛となかよしです。

雨が降ってもカッパ姿で元気です。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 ふれあいファーム

14:00 乳牛にエサをあげています。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 昼食

12:20 昼食、おやつタイムです。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 オオムラサキセンター

11:00 たくさん昆虫の標本があります。映像でも勉強しました。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 オオムラサキセンター着

10:50 国蝶のオオムラサキについて勉強してきます。

画像1 画像1

8/31 5年自然宿泊体験 いざ、出発!

行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 5年自然宿泊体験 出発式

7:30 青空の下、出発式をすることができました。元気に行って来ます!

画像1 画像1

8/29 全校朝会

今日の全校朝会で桜修館中等教育学校三年生の4人があいさつをしました。

今週の水曜日まで職場体験として小学校の先生の仕事について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25 長期休業後指導

画像1 画像1
夏休みが終わり、今日から新たにスタートしました。

校長先生から、今後の学校生活についてお話がありました。

8/22 3年 ホウセンカ

ホウセンカに花が咲き始めました。

いい感じで咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/17 ひまわり

ひまわりの種がたくさん落ちています。秋が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 3年 ホウセンカ

葉、茎ともに順調に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

給食

校長室より

授業改善プラン

宿泊 食材

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614