帰路

首都高速を順調に走っています。

あと30分ほどで到着する予定です。

おかげさまで大きな怪我や体調不良もなく無事3日間が終わろうとしています。

ご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1

海ほたる

道路は順調で、予定より早く、海ほたるを出発します。
画像1 画像1

大山千枚田を出発します

蛙や虫探しに興じた後、お弁当をいただいて、大山千枚田を出発しました。

渋滞に備え、予定より30分早めの出発です。

千枚田は、さわやかな風が吹いて、とても気持ちの良い時間を過ごすことができました。

帰路の状況、到着予定等については、こちらのページ及びホーム&スクールで随時ご連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

大山千枚田 その2

千枚田の方からイノシシやシカやキョンの頭蓋骨や角、イタチの毛皮などを見せていただいたり、房総の里山の自然についてお話を伺ったあとは、千枚田の畦道に入り、虫やカエルを探しています。

そこかしこから、歓声や悲鳴?が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大山千枚田

大山千枚田には到着しました。

子どもたち、疲れ気味…ではありますが、最後のプログラムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産

お土産購入の時間です。

潮騒市場という広いお土産やさんに立ち寄りました。

店内は広いですが、密を避けるため、号車ごとに時間を決め、順番にお買い物をしました。

計算しながら買い物する姿がとても可愛らしかったです。
画像1 画像1

3日目出発しました

朝食をとる頃には雨が上がり、綺麗な虹が出ました。半円の虹が見事でした。

2泊を過ごしたお部屋をきれいに整え、宿舎を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

おはようございます。3日目、最終日の朝が静かに明けました。

興津は、空が明るいですが、小雨がパラパラと降っています。

朝会は体育館で短縮して行いました。

最終日、スタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナイトアドベンチャーその3

群れで生活する動物は、眠る時も一緒です。
画像1 画像1

ナイトアドベンチャーその2

飼育員さんによると、これほどすぐ近くまでシャチが来てくれることはあまりないそうです。
画像1 画像1

ナイトアドベンチャー

飼育員さんに説明していただきながら約1時間のナイトアドベンチャーが終わりました。

灯りの消えた水族館を貸切のようにして見学。とても贅沢な時間でした。

すぐそばを泳ぐシロイルカ、立ったまま動かないペンギン、岩の上で身を寄せて眠るアシカ、巨大なシャチの鳴き声。

子どもたちは、身を乗り出して、動物たちを見ていました。

とても貴重な経験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

鴨川シーワールド

鴨川シーワールドに到着しました。

クラスごとに、飼育員の方が一人ついてくださり、説明を受けながら、夜のシーワールドを見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜のお出かけ

鴨川シーワールドへ出かけます。

時刻より前に全員揃いました。夜の魚や動物たちの様子を観察してきます。ナイトアドベンチャーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食

大房岬から、予定通り学園に戻り、入浴を済ませて夕食の時間です。

学園での食事準備も3回目。手慣れてきました。

部屋ではお風呂上がりの荷物整理などをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎へ

名残惜しいですが、大房岬をあとにして、宿泊へ向かいます。

浜辺では、波打ち際ではしゃぐ様子が微笑ましく、青空のもとで、子どもたちの笑顔が輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浜辺

広い浜辺を独占しています。

キラキラ光る水面と波の音、子どもたちの歓声。幸せな昼下がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

広場に移動してお昼です。

みんな早く遊びたくて、急いでお弁当を頬張っています。

風もなく暖かい陽射し。遠くに船が通り素晴らしい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

広場に移動してお昼です。

みんな早く遊びたくて、急いでお弁当を頬張っています。

風もなく暖かい陽射し。遠くに船が通り素晴らしい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーリング

オリエンテーリングはなかなか高度です…。

活動班で地図を読みながら相談しながら頑張っています。

園内は広く、時折景色が開けるところはありますが、鬱蒼としていて…なかなかスリリングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大房岬

予定通り、大房岬に到着しました。

風もなく穏やかなお天気。お日様が当たるところでは半袖でも大丈夫なくらいです。

これから広い園内をオリエンテーリング。班長がiPadを持ち、チェックポイントを探してポイントを競います。

チームワークと地図を読む力が問われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

給食

お知らせ

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

きこえとことば 教室概要

給食だより

災害等における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614