予定より早めに

246から自由通りに入りました。

予定より早めに到着します。

帰路に着きます

帰路に着きます。

予定通りです。
画像1 画像1

館内

館内には、ジオラマや、実際に乗ることができる駕籠などもあり、みんなそれぞれに楽しんでいます。

今回は、グループ行動ではなく、一人一人それぞれに見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

博物館見学

入口で検温して、博物館に入ります。

後ろは、国技館です。
画像1 画像1

お弁当

ソーシャルディスタンスを保ってお弁当の時間です。
画像1 画像1

江戸東京博物館

予定通りの時刻に到着しました。

これから、少し遅めのお弁当です。
画像1 画像1

歌舞伎座

歌舞伎座前を通過です。
画像1 画像1

国会議事堂

内部を一巡し、正面でクラスごとの写真を撮影。この後、江戸東京博物館へ向かいます。

暑くなってきました。梅雨明けを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

傍聴席

衆議院本会議の傍聴席に座り、説明を聴きます。
画像1 画像1

国会

まず、説明を受けます。

通常時は、このホールが各地からの見学の小学生でいっぱいになりますが、今は、人数制限がかかっており、人と人との間隔を開けて並びます。
画像1 画像1

国会に到着

国会に到着しました。
画像1 画像1

皇居外苑

晴れてきました。芝生の緑と青空がきれいです。

警察官がそこかしこに。オリンピックを前に警備がいつも以上です。
画像1 画像1

工芸館

皇居周りを一周し、官庁街、お堀、有名な建物などを車窓から見学しています。
画像1 画像1

東京駅

行幸通りを東京駅に向かいます。

わぁー初めて見た!きれいー!と声が(小さい)上がっています。
画像1 画像1

内堀通り

代官町で高速を降り、内堀通りを進んでいます。

今回は、バスガイドさんが各号車に同乗して、皇居や付近のビル、各所の詳しい説明をしてくださっています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

お知らせ

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

きこえとことば 教室概要

給食だより

災害等における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614