目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

12月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

ちゃんぽんめん 大根もち
スイートスプリング 牛乳

*今日の食材の産地*

ぶた肉 岩手
豚骨  岩手
サクラエビ 台湾
かまぼこ  浜藤
いか    ペルー
スイートスプリング 宮崎
ソフト削り節    鹿児島・静岡
にんにく    青森
しょうが    高知
もやし     神奈川
にんじん    千葉
白菜      茨城
大根      神奈川
長ねぎ     千葉


ちゃんぽんのとんこつスープは
朝から豚骨を炊いて、調理員さんが研究を重ね、
本当に濃くておいしいスープをとってくれました。

大根もちはお新メニューでしたが、
そもそも「大根もち」を初めて食べる人が多かったようです。



12月2日防災教育の日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

α化米のわかめごはん
豚汁
みかん
牛乳

*今日の食材の産地*

ぶた肉  鹿児島
みかん  愛媛
にんじん 北海道
ごぼう  青森
大根   神奈川
じゃがいも 北海道
長ねぎ   千葉
みそ    国産
煮干し   長崎
α化米   目黒区備蓄食材より

 防災の日にちなんで給食でももしもの時の練習として
実際に区の備蓄食材でさるアルファ化米を献立にしました。
今日は回転がまで湯を使いましたが、「もしも」の時は、
お米が入ってきた段ボールの容器の中で、水だけで作れる
ことを伝えました。



11月30日 世界の料理

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

てづくりナン
バターチキンカレー
ゆでキャベツと人参サラダ
のむヨーグルト

*今日の食材の産地*

にんにく  青森
しょうが  熊本
たまねぎ  北海道
きゃべつ  愛知
にんじん  千葉
ホールコーン 十勝
たまご    秋田
ホールとまと イタリア
とり肉    徳島

今日は世界の料理で「インド」の料理でした。
北インドのバターチキンカレーは、本格的な
味わいでした。



11月29日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

生揚げの中華丼 
ちんげんさいともやしのスープ
みかん 牛乳

*今日の食材の産地*

みかん  愛媛
生わかめ 北海道
白ごま  スーダン・パラグアイ
生揚げ  須黒食品
たけのこ 国産
うずら卵 三和
えび   インドネシア
とりがら 青森
ぶた肉  岩手
ねぎ   岩手
ちんげんさい 茨城
もやし    栃木
しょうが   熊本
にんにく   青森
にんじん   千葉
たまねぎ   北海道
白菜     茨城


11月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

ごはん じゃこふりかけ
かきたま汁 車麩の煮物
牛乳

*今日の食材の産地*

ちりめんじゃこ 広島
青のり     高岡屋
刻みのり    兵庫
ソフト削り   鹿児島
白ごま     スーダン・パラグアイ
こんにゃく   群馬
車麩      坂島食品
たまご     青森
とり肉     鹿児島
にんじん    千葉
じゃがいも   北海道
いんげん    沖縄
ねぎ      岩手
にら      茨城


11月27日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ふきよせごはん
いわしのつみれ汁
かぶの塩もみ
柿 牛乳

*今日の食材の産地*

たけのこ   九州
いわしミンチ 鹿児島
たまご    青森
富有柿    和歌山
とり肉    北海道
さつまいも  千葉
いんげん   沖縄
にんじん   埼玉
しょうが   熊本
ごぼう    茨城
大根     千葉
サトイモ   埼玉
ねぎ     岩手
こまつな   千葉
かぶ     埼玉


具だくさんの汁物でしたが、そのつみれや具が
よそわれず、結果的にも残ってしまっていたのが、
残念でした。



11月26日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ガーリックピラフ
ギゼリ
ひき肉のサモサ
チャイゼリー
牛乳

*今日の食材の産地*

にんにく  青森
たまねぎ  北海道
にんじん  埼玉
じゃがいも 北海道
とりひき肉 岩手
トマトホール缶 イタリア
白いんげん豆  北海道
ひよこ豆    アメリカ
金時豆     北海道
紅茶      ケニア



ケニアの世界の料理でした。


11月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

ごはん すまし汁
さばの味噌煮
切干大根のごまず和え
牛乳


*今日の食材の産地*

さば    青森
切干大根  宮崎
しょうが  愛知
きゃべつ  千葉
きゅうり  青森
こまつな  茨城
ねぎ    青森
白ごま   スーダン・パラグアイ
生わかめ  北海道
はんぺん  浜藤
みそ    国産


11月24日和食の日にちなんで
和食の良さや特徴を伝える献立でした。

黄色に人参をいちょうに型抜きし、季節感を
楽しみました。

11月21日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ごはん 味噌汁
里芋のコロッケ
糸昆布煮 牛乳

*今日の食材の産地*

たまご 青森
みそ  国産
パン粉 中屋パン粉
生揚げ 須黒食品
刻み昆布 北海道
こんにゃく 群馬
油揚げ   須黒食品
とりひき肉 宮崎
たまねぎ  北海道
にんじん  埼玉
生姜    熊本
長ねぎ   青森
サトイモ  埼玉
もやし   栃木

サトイモを味わう献立でした。


11月20日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

衣笠丼 京風味噌汁
大根と厚揚げの炊いたん
牛乳

*今日の食材の産地*

大根  千葉
水菜  茨城
ねぎ  青森
里芋  埼玉
人参  北海道
生揚げ 須黒食品
たまご 青森
みそ  国産



今日は全国日本味めぐりの旅、
京都府の献立でした。



11月17日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*学芸会応援献立*

ケロケロパン
ジリアンのシチュー
かぶとりんごのサラダ
牛乳

*今日の食材の産地*

ホールトマト缶 イタリア
ぶた角肉    青森
とんこつ    青森
とりがら    青森
セロリ     長野
たまねぎ    北海道
にんじn    北海道
じゃがいも   北海道
かぶ      埼玉
ベーコン    鎌倉ハム
さんふじ    長野


1年生「999ひきのきょうだい」より「ケロケロパン」でした。

今日は、調理員さんがだけでなく「パン屋さん」が協力してくれて
生まれた特別な給食でした。

学芸会にあわせて、パン屋さんに、たとえばこんなパンは作れないか
と相談をしたところ、こどもたちの為ならばと試作を重ね「かえるさん
のかたちにみたてたパン」を作っていただくことになりました。
パン屋さんには本当に感謝です。

かわいい「かえるパン」に調理員さんが、色々な顔を書いて、
緑ヶ丘小全員分の約280ひきのきょうだいパンをつくりました。

6年生「人間になりたがった猫」より
料理上手のジリアンが作るおいしいシチューを
想像して作ったシチューでした。


子供達は素敵な学芸会の余韻を味わう楽しい給食時間を
過ごしてくれたようです。

11月16日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

とりごぼうプラフ
白菜のクリームスープ
おかしなお菓子な目玉焼き
牛乳

*今日の食材の産地*

ごぼう   青森
にんじん  北海道
ピーマン  茨城
たまねぎ  北海道
はくさい  茨城
ホールコーン 十勝
ベーコン   鎌倉ハム
黄桃缶    ギリシャ
とり肉    徳島
豚骨     青森
とりがら   青森

2年生の学芸会応援献立でした。

11月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の給食* 学芸会応援献立

ごはん せんぎりやさいのスープ
たからものバーグ しゃきしゃきサラダ
牛乳

*今日の食材の産地*

たまご   秋田
にんにく  青森
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
にんじん  北海道
きゃべつ  愛知
れんこん  千葉
とりがら  青森
とりひき肉 徳島
ベーコン  鎌倉ハム
豆腐    須黒食品


今日は3年生の学芸会応援献立でした。
「たからものバーグ」は
2つのおいしいたからものをハンバーグの
中に閉じ込めました。

それは「チーズ」と「型抜き人参」でした。
劇中にでてきたセリフから人参を2つの形に
型ぬきしどちらか1つをしのばせました。
星形で「夢」とハート型で「愛とまごころ」を表現しました。


11月14日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

スープスパゲティ
カクテルサラダ
時計蒸しパン
牛乳

*今日の献立*

たまご  秋田
レモン汁 国産
えび   インドネシア
ホールコーン 十勝
ベーコン   千切り
とり肉    青森
とりがら   青森
みにとまと  愛知
きゅうり   宮崎
かぶ     埼玉
にんにく   青森
玉ねぎ    北海道
にんじん   北海道 
ピーマン   茨城


今週末は学芸会ということで
給食室は給食をとおしてみんなを
応援します!
今日から各学年の劇にあわせた献立を
給食です。

今日は4年生と5年生の応援献立でした。

4年生の「時間どろぼうと子どもたち」より
時間を知るために欠かせない「時計」をイメージ
した蒸しパンです。

5年生の「魔法の捨てたマジョリン」より
「カクテルサラダ」です。
(ミニとまと、きゅうり、かぶ、コーン)

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

みそラーメン
長いもスティック
王林 牛乳

*今日の食材の産地*

ながいも  青森
にんにく  青森
しょうが  高知
にんじん  北海道
たまねぎ  北海道
もやし   神奈川
ながねぎ  青森
ほうれんそう群馬
ホールコーン 十勝
王林     青森
みそ     国産
青のり    愛知
ぶたひき肉  青森
とんこつ   青森
とりがら   青森


長芋の旬は秋と春と1年に2回あるそうです。
秋堀りの長芋はシャキシャキした食感がおいしいので生食が
おすすめですが、給食なので素揚げして提供しました。
一味違った食感が味わえたかと思います。

ぬめりがすごいので、調理員さんは手袋をして作業しました。

今日のスープは、とりガラ、とんこつ、にぼしでとった
うまみたっぷりのトリプルだスープでした。



11月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

ごはん 呉汁
しいらのもみじ焼き
煮びたし 牛乳

*今日の食材の産地*

大豆  北海道
シイラ 長崎
油揚げ 須黒食品
しょうが 高知
にんじん 北海道
白菜   長野
大根   青森
かぼちゃ 北海道
みそ   国産


さばからシイラに魚を変更しました。

人参をもみじの型で型ぬきをし、出汁で煮いてから
魚に飾り、より秋を感じる献立になったかと思います。

食事を目で楽しみ、食卓からも季節を感じてほしいなと思います。


ちょっとめずらしい大根を紹介しました。
(練馬大根、亀戸大根、加賀野菜源助大根、
黒大根、紫のレディだいこん)



11月9日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ごはん さつま汁
さけの香味焼き
ごまみそ和え
牛乳


*今日の食材の産地*

みそ   国産
さけ   チリ
こまつな 東京
もやし  栃木
しょうが 北海道
こねぎ  高知
ごぼう  群馬
大根   北海道
さつま汁 長ねぎ
とり肉  岩手


11月8日 いい歯の日献立

画像1 画像1
*今日の献立*


ごはん けんちんじる
ししゃもの2色揚げ
きんぴら ぎゅうにゅう


*今日の食材の産地*

ししゃも  北欧
たまご   秋田
青のり   愛知
ぶたもも  岩手
にんじん  北海道
ごぼう   青森
大根    青森
里芋    埼玉
小松菜   埼玉
れんこん  茨城
ながねぎ  青森

今日11月8日は「いい歯の日」ということで
歯ごたえのある食材を多く使った献立でした。













































11月7日  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

さばサンド
トマトスープ
ポテトサラダ
(フレンチドレッシング和え)
ぎゅうにゅう

*今日の食材の産地*

さば   アイスランド
たまご  秋田
ホールトマト イタリア
レモン汁   国産
ホールコーン 十勝
ベーコン   鎌倉ハム
とりがら   鳥取
たまねぎ   北海道
じゃがいも  北海道
にんじん   北海道
きゅうり   宮崎
しょうが   高知


12月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

ちゃめし
おでん
からしじょうゆあえ
牛乳

*今日の食材の産地*

大根    千葉
じゃがいも 北海道
もやし   神奈川
ほうれんそう 群馬
にんじん   北海道
早生みかん  愛媛
焼き竹輪   浜藤
島さつまあげ 八丈島
つみれ    浜藤
はんペん   浜藤
うすら卵   国内産
がんも    須黒食品

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28