目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

5月7日 給食室より

画像1 画像1
献立 ごはん 家常豆腐 わかめサラダ 宇和ゴールド 牛乳
5月に入って、気温が上がり始めたせいか残食が多くなってきているのが気になります。
これから運動会の練習も本格的に始まるので、しっかり食べて体力を維持して欲しいと思います。
<今日の給食の食材>
長ねぎ・・・埼玉県
人参・・・徳島県
きゅうり・・・熊本県
ピーマン・・・茨城県
もやし・・・栃木県
宇和ゴールード・・・愛媛県
豚肉・・・青森県
鶏がら・・・北海道
たけのこ・・・福岡県
わかめ・・・鳴門海峡

5月2日 給食室より

画像1 画像1
献立 中華ちまき 糸寒天スープ 中華風きゅうり 杏仁豆腐 牛乳
今日は1年に1回の行事食、中華ちまきでした。もち米を具と炒め、竹の皮に包んで蒸しました。
竹の香りがほどよくちまきに移りとてもいい香りでしたが、子どもたちは「においがいや。」と話している姿もありました。
「1年に1回の献立だから味を忘れていたけど、食べたら思いだした。おいしいよ。」と話してくれる子もいてくれてうれしく思いました。
<今日の給食の食材>
人参・・・・徳島県
長ねぎ・・・千葉県
小松菜、きゅうり・・・埼玉県
生姜・・・愛知県
焼き豚・・・青森県
筍・・・福岡県
鶏がら・・・群馬県
豚肉・・・岩手県
ホールコーン・・・北海道
みかん缶・・・九州産
パイン缶・・・マレーシア
黄桃缶・・・ギリシャ
干しえび・・・台湾

5月1日 給食室より

画像1 画像1
献立 鮭ごはん みそ汁 春野菜の煮物 清見オレンジ 牛乳
今日は春野菜を使った煮物で、新じゃがいも、ふき、たけのこを使いました。毎年1回は季節の献立で入れています。ふきの苦さが子どもにとっては苦手な味です。「苦くて食べられない。」と言っていましたが、「ひとつだけ食べてみよう。」と話しました。
<今日の食材>
鶏むね肉・・・鳥取県
卵・・・栃木県
大根・・・千葉県
人参・・・徳島県
玉ねぎ・・・佐賀県
たけのこ・・・石川県
新じゃが・・・鹿児島県
ふき、きぬさや・・・愛知県
清見オレンジ・・・愛媛県
鮭・・・チリ

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 聴力(5・6年)
5/8 避難訓練 クラブ活動
5/10 安全指導 歯科(3・4年)
5/11 内科(3・4・6年)
給食献立
5/7 ご飯 家常豆腐 わかめサラダ 果物 牛乳
5/8 手づくりカレーパン キャベツとトマトのスープ パセリポテト 牛乳
5/9 梅ご飯 具沢山みそ汁 切干大根の卵焼き ごま和え 牛乳
5/10 シーフードピラフ ふわふわ卵スープ 苺ミルクゼリー 牛乳
5/11 鶏南蛮うどん 新じゃがのケチャップがらめ 果物 牛乳