目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

6年 総合的な学習の時間(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は総合的な学習の時間に、各学年各学級に行ってボランティア活動に取り組んでいます。今日は1年生・2年生に大なわを教えていました。1・2年生は大喜びで楽しそうに大なわに取り組んでいました。

6年 校外学習(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業前の校外学習は今日が最後です。様々なパビリオンで職業体験を行うことができました。

6年 校外学習(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
仕事をしたら、お給料として専用通貨をもらうことができます。仕事で作ったものや食べ物を受け取って、楽しく過ごしています。専用通貨の口座を開設してキャッシュカードをもらったり、ATMで残高照会や引き出すこともできます。

6年 校外学習(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
小さいお子さんや幼稚園・保育園児、小学生がたくさん来場しています。どこのパビリオンで緑ヶ丘小の6年生が体験をしているかを探すのが一苦労です。出会った6年生はみんな楽しそうです。

6年 校外学習(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみながらリアルな設備や道具を使って、様々な仕事やサービスを体験しています。

6年 校外学習(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は職業体験にキッザニア東京に来ています。それぞれが体験したいパビリオンを選んで働く体験をしています。作って食べられるパビリオンが人気です。

5年 バレーボール教室(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2008北京オリンピック女子バレーボール日本代表の櫻井由香さんをお招きして、バレーボールの授業を行いました。サーブ、オーバーハンドパス、アンダーハンドパス、アタックを体験し、ルールを工夫したミニゲームをしました。思いきり身体を動かしてよい汗をかくことができました。

5年 お茶セミナー(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、伊藤園さんを講師にお招きし「お茶セミナー」を行いました。お茶の種類や、茶畑で収穫したお茶の葉からどのように緑茶、ウーロン茶、紅茶などを作るか学習しました。急須の持ち方やおいしいお茶の入れ方を教えていただきました。

6年生を送る会(2/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から5年生が書いたメッセージを6年生に渡しました。6年生に「ありがとう」と「さようなら」の気持ちを届けることができました。心温まる6年生を送る会でした。

6年生を送る会(2/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、組体操で使った思い出の曲「ダンスホール」を披露しました。

6年生を送る会(2/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生から5年生へ、緑ヶ丘小学校の校章旗が引き継がれました。明日からは5年生が、校章旗当番となります。

6年生を送る会(2/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年が工夫を凝らした出し物をしました。6年生も熱心に出し物を見ています。

6年生を送る会(2/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童が一堂に会して、6年生を送る会を行いました。6年生に「ありがとう」と「さようなら」の気持ちを届けます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

気象警報等の対応

授業改善プラン

台風接近等に伴う学校の対応

体罰防止スローガン

いじめ防止対策基本方針