目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

3/4 図工「ふわふわゴー」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ポリスチレン制の軽いお皿。作りたい形に切って、色を付けたり絵を描いたり部品を付けたり・・・、完成です!
 軽くてふわふわしているので、風をあてると動きます。その動きも予想しながらつくりました。
 ユニークでとってもかわいい!

3/4 租税教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外部講師をお招きして、租税教室が行われました。
 お話を伺ったり見本の1億円を見たりして、税金に対する理解が深まりました。

3/4 鳩も登校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、子どもたちと一緒に鳩が校舎に入ってきました!
 自然豊かな緑ヶ丘小学校ならでは。
 子どもたちは大はしゃぎです。

3/2 国語「提案しよう、言葉とわたしたち」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 決めたテーマにそって調査したことを、一人1台配布された端末を使ってまとめ、わかりやすく伝わるように仕上げていきます。話し方や話すはやさを友だちと確認するなどして、発表会の準備が進みます。
 学年のまとめの時期としてふさわしい、充実した内容の授業です!

3/2 和楽器ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 琴や三味線、和太鼓など、様々な和楽器の体験です。
 専門の外部講師の方々をお招きして、お話を伺ったり実際に演奏したりしました。

3/2 新入生に向けて 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は入学してそろそろ1年間がたちます。
感染症対策の臨時休業で、学校に行きたくても行けないスタートできたが、今ではすっかり学校に慣れ、大活躍中です!
 今日は、来年度入学する新1年生に向けて学校紹介の作成です。
1年生が緑ヶ丘小学校で思い出に残ったことや紹介したいことを絵にかいています。
どの作品もにこにこの似顔絵付で、緑ヶ丘小学校の魅力が伝わってきます!

3/2 学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の初めは、臨時休業のため、学習が思うように進められなかったり授業時間が心配されたりしました。
そのため、家庭学習を進めたり授業日を増やしたりしてきました。
 おかげで今年度学習すべき内容がきちんと終えることができそうです。
なによりも、緑ヶ丘小学校の子どもたちが落ち着いて学習する姿勢が整っているから達成できたことでしょう。
 各クラスとも学習のまとめや復習を行って、今年度の確認や来年度に向けた準備を始めています。

3/1 6年生の思い出映像鑑賞会と演奏発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は感染症拡大防止のため、様々な行事等が中止や制限されました。
謝恩会もそのひとつです。
 そこで、6年生の保護者や学級が感染防止策を講じて、思い出映像鑑賞会と演奏発表会を企画・実施しました。
 卒業式間近の6年生や保護者、職員にとって、小学校6年間を思い返す素敵な会になりました。
 

3/1 算数「角柱と円柱」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 角柱と円柱を手に取って、特徴を探します。今回は特に「高さ」はどこかを考えました。
 向きが変わっても底辺から底辺までの間の長さであることを理解し、模型を使って説明しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線測定結果

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

校歌

6年生 音楽課題