目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

六年生 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、3泊4日の興津自然宿泊体験教室です。
元気いっぱいの6年生を、輝かしい太陽と、多くの保護者の皆様、そして先生たちが見送ってくれました!

素敵な思い出をつくろうね!!

それでは行ってきますー

二年畑

画像1 画像1
テスト

プール納め集会(9/7)

本日のプール納め集会をもって,本年度の水泳学習が終了しました。子ども一人一人が目標をもって取り組んだ水泳学習です。どの子も,自分なりの成果を実感して終わることができました。本校のプールは,目黒区の「西部地区プール」 http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shiset...
として,年間を通して一般に開放されています。これからは,家族や友だちとたくさん泳ぐ機会をつくり,来年度までに少しずつでも力を伸ばしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験[避難訓練](9/6)

大きな地震が来た時,慌てず対処し自分の命を確実に守ることができるよう,本校では毎月避難訓練を行っています。今回は,子どもたち全員が「起震車」の体験をしました。実際には体験したことがない「震度7」の揺れでは,どの子も,机の脚をしっかりとつかみ自分の身体をまもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの田んぼ(9/5)

学校の田んぼの稲が実ってきました。せっかく実ったお米をすすめなどの鳥に食べられてしまわないよう,田んぼに網をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(9/5)

今日の体育朝会は,1年生から4年生が「ストレッチ」を行いました。二人組で行うストレッチを互いにかかわり合いながら,どの子も楽しくしっかりと取り組んでいました。運動や遊びを行う前には,適切なストレッチが大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展が始まりました。(9/3)

9/12までの予定でランチルームを会場に「夏休み作品展」が始まりました。1年生から6年生までの子どもたちが夏休みに取り組んだ自由研究や理科工作,自由制作など多彩な作品が展示されています。どの作品も,しっかりとしたテーマに基づいて,丁寧に調べたり制作されたりしています。学年の特色や成長の姿も見られ,充実した作品展となっています。作品展の期間には各学年の保護者会も予定されていますので,ご来校の折には是非作品展にもお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊野神社例大祭(9/1・2)

地域のお祭りである「熊野神社例大祭」が昨日,今日と二日間行われました。お祭りでは,本校の「目黒ばやし子ども教室」に参加している子どもたちが,神社の神楽殿や山車に乗って目黒ばやしを披露しました。その他,色々な形でお祭りに参加し楽しむ子どもたちの姿が見られました。どの子も,学校とは違った顔や姿を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式予行
ミルクパン ミートローフ ポテトのドレッシングサラダ おたのしみデザート ミニトマト 牛乳
3/22 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
給食献立
3/20 ご飯 麻婆豆腐 中華風野菜 牛乳

学校だより

学校評価

放射線測定結果

給食

給食食材