目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

12月22日 給食室より

画像1 画像1
献立 じゃこ菜飯 すまし汁 鯖の塩焼き 南瓜の甘煮 みかん 牛乳
今日は冬至で南瓜の甘煮を入れました。冬至は昼が一番短くなる日です。冬至の日に南瓜を食べる風習は黄色い色は魔よけの色といわれており、この時期に南瓜やゆず湯に入ることで魔よけや疫病払いをして、栄養をとり健康に過ごすためといわれています。
今日は低学年の方が南瓜をよく食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 計測(12)
1/14 社会科見学(5)
1/17 避難訓練
1/18 代表委員会
1/19 校内書き初め展始
給食献立
1/13 力うどん 茹で野菜のごま醤油がけ さつま芋きんとん 牛乳
1/14 中華風ぞうすい じゃこ入り和風サラダ 手づくり肉まん 果物 牛乳
1/17 ご飯 呉汁 筑前煮 お浸し 牛乳
1/18 手づくりナン キーマカレー 大根とひじきのサラダ 牛乳
1/19 ハヤシライス じゃこと大豆のサラダ 果物 牛乳

学校だより

おしらせ

平成22年度授業改善プラン