11月10日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*きのこチーズトースト*ミネストローネ*洋なし(ラ・フランス)*牛乳です。

玉葱(北海道) しめじ(長野) エリンギ(長野)
にんにく(青森) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
キャベツ(愛知) ラ・フランス(長野) 鶏ガラ(宮崎)
豚骨(岩手) ベーコン(茨城群馬千葉)

11月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は*野沢菜ご飯*山賊焼き*ひとしお野菜*みそ汁(じゃがいも、豆腐、わかめ、ねぎ)*牛乳です。

今日は長野県の料理です。

しょうが(高知) にんにく(北海道) キャベツ(愛知)
きゅうり(千葉) じゃがいも(北海道) 長ねぎ(岩手)
わかめ(鳴門) 鶏肉(山梨)
都内産食材・・・にんじん(八王子・鈴木達也さんの畑)

11月5日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ビビンバ*トックスープ*みかん*牛乳です。

にんにく(青森) しょうが(高知) ごぼう(青森)
大豆もやし(栃木) にんじん(北海道) えのき(新潟)
みかん(熊本) 豚ひき肉(熊本) 豚骨(熊本)
鶏ガラ(山梨) たまご(青森)
都内産食材・・・小松菜(八王子) 長ねぎ(八王子)

11月4日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*スパゲッティミートソース*彩りサラダ*スイートポテト*牛乳です。

季節のさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。
牛乳、バター、生クリームを加え、濃厚な味わいです。
スイートポテトの上には卵液ではなく、みりんをぬって焼きました。
卵アレルギーの児童も食べられるスイートポテトです。

1,2年生は運動会が無事終わって、「おなかがすいたー!」とよい笑顔で食べていました。

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
セロリ(長野) ブロッコリー(愛知) カリフラワー(愛知)
さつまいも(千葉) マッシュルーム(山形) 豚ひき肉(熊本)

11月2日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日給食は*カツカレー*ミネラルサラダ*牛乳です。

今日は、運動会応援メニューです!
いよいよ、4日から運動会が始まります。
練習してきた成果を出せるように、「みんなで勝つ!」の気持ちをこめて、カツカレーを作りました。
ミネラルサラダは、運動会の練習で、汗をかいて失われるミネラルを多くとれるサラダです。
いつものサラダと違いひじきや枝豆、黒ごまなどを使っています。
今日はどのクラスもとてもよく食べていました。
しっかり食べて、休息をとって、元気に運動会当日を迎えましょう。

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) きゅうり(埼玉)
枝豆(北海道) 豚ひき肉(熊本) 豚もも肉(熊本)
豚骨(熊本) 鶏ガラ(山梨)

11月1日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ゆかりご飯*さわらの西京焼き*筑前煮*すまし汁*牛乳です。

しょうが(高知) にんじん(北海道) ごぼう(青森)
さやいんげん(青森) えのき(新潟) れんこん(石川)
たけのこ(九州) 小松菜(茨城) さわら(韓国)
鶏肉(山梨)

10月29日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*さつまいもご飯*さばの味噌煮*江戸菜の甘酢和え*むらくも汁*牛乳です。

さつまいも(千葉) しょうが(高知) にんじん(青森)
玉ねぎ(北海道) 小ねぎ(福岡) もやし(栃木)
江戸菜(千葉) さば(欧州) たまご(青森)

10月28日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*中華風五目おこわ*春巻き*豆もやしの塩だれかけ*牛乳です。

しょうが(高知) 長ねぎ(秋田) にんじん(北海道)
しめじ(新潟) にんにく(青森) もやし(栃木)
大豆もやし(栃木) 小松菜(茨城) たけのこ(九州)
豚肉(熊本)

10月27日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食は*味噌ラーメン*大学芋*牛乳です。

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) キャベツ(茨城) にら(栃木)
さつまいも(千葉) もやし(栃木) 豚肉(熊本)
豚骨(熊本) 鶏ガラ(山梨)

10月26日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*チキンクリームライス*グリーンサラダ*牛乳です。

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
キャベツ(群馬) きゅうり(群馬) マッシュルーム(山形)
鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(山梨) 
都内産食材・・・小松菜(八王子市)

10月25日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*麦ご飯*鮭のチャンチャン焼き*けんちん汁*柿*牛乳です。

玉葱(北海道) にんじん(北海道) キャベツ(群馬)
ごぼう(青森) 大根(千葉) じゃがいも(北海道)
長ねぎ(青森) もやし(栃木) 小松菜(茨城)
柿(新潟) 鮭(北海道)

10月22日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*ジャンバラヤ*ガンボスープ*ローストポテト*牛乳です。

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
セロリ(長野) ピーマン(茨城) オクラ(宮崎)
じゃがいも(北海道) パセリ(長野) 鶏肉(岩手)
鶏ガラ(宮崎) ウィンナー(茨城群馬千葉)

10月21日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*ご飯*豆腐入り花シュウマイ*バンサンスー*りんご(早生フジ)、牛乳です。

玉葱(北海道) しょうが(高知) きゅうり(宮城)
にんじん(北海道) キャベツ(長野) りんご(青森)
豚ひき肉(熊本) ポークハム(茨城群馬千葉)

10月20日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*れんこん入りカレーライス*パリパリサラダ*牛乳です。

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) りんご(青森) キャベツ(長野)
きゅうり(宮城) 加賀れんこん(石川)
鶏肉(山梨) 豚骨(熊本)鶏ガラ(山梨)

10月19日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ガーリックトースト*秋野菜シチュー*みそドレサラダ*牛乳です。

にんにく(青森) パセリ(長野) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) さつまいも(千葉) しめじ(長野)
エリンギ(長野) キャベツ(長野) きゅうり(千葉)
ベーコン・ポークハム(茨城群馬千葉)

10月18日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*ご飯*れんこん入りつくね*五目豆*なめこ汁*牛乳です。

つくねは、ひき肉や調味料、野菜などをこねて作る料理のことをいいます。
今日は、旬のれんこんを細かくしたものを入れ、シャキシャキ食感がおもしろいつくねです。

五目豆は、日本の伝統的な家庭料理です。にんじん、ごぼう、こんにゃく、大豆など、どれも食物繊維が豊富です。昔の日本人は、肉をたくさん食べられなかったので、大豆などからたんぱく質をとっていたそうです。
今日は十三夜といって、月がきれいに見えるとされる日です。
別名「豆名月」や「栗名月」とも言われ、収穫を感謝する意味も込められています。
豆名月にちなんで、今日は五目豆を作りました。
食べ慣れていない子や、豆が苦手な子、おはしでつまむのが大変な子が見られ、いつものおかずより残りが多かったのですが、日本の昔ながらの味にも親しんでもらいたいなと思います。

玉ねぎ(北海道) しょうが(高知) にんじん(北海道)
ごぼう(青森) さやいんげん(山形) なめこ(山形)
長ねぎ(岩手) 加賀れんこん(石川) 鶏ひき肉(鹿児島、岩手)

10月15日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*きなこ揚げパン*ワンタンスープ*3色ピクルス*牛乳です。

にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道)
もやし(神奈川) 長ねぎ(青森) にら(茨城)
きゅうり(埼玉) 豚肉(熊本) 豚骨(熊本)
鶏がら(山梨)
都内産食材・・・大根(八王子市・菱山さん)

10月14日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*豚キムチ丼*チンゲン菜のスープ*みかん*牛乳です。

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(青森) 白菜(長野) にら(栃木)
エリンギ(長野) チンゲン菜(茨城) みかん(愛媛)
豚肉(熊本)

10月13日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ご飯*いかの香味焼き*ごま酢あえ*みそ汁(大根、豆腐、ねぎ)*牛乳です。

しょうが(高知) 長ねぎ(青森) にんじん(北海道)
きゅうり(埼玉) もやし(栃木) 大根(岩手)
小ねぎ(福岡) ムラサキイカ(北西太平洋・青森水揚げ)

10月12日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*五目あんかけ焼きそば*中華風きゅうり*フルーツポンチ*牛乳です。

五目あんかけ焼きそばは、たっぷりの野菜をおいしく食べることができるメニューです。
10種類の具材を使っています。
中華風きゅうりもフルーツポンチも人気メニュー。
1年生から6年生まで、多くの児童から「おいしかったです!」と声をかけられました。
「前はあんかけが苦手だったけど、今は大好き!」
「フルーツポンチのパインが好きです」
「全部おいしくてあっという間に食べ終わりました」
暑さも和らぎ、食欲が増す季節です。
給食を楽しみにしていてくれる児童が多く、嬉しく思います。

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) 白菜(長野) もやし(栃木)
長ねぎ(青森) きゅうり(埼玉) だいこん(岩手)
小松菜(茨城) いか(ペルー) いかゲソ(青森)
豚肉(熊本)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

献立表