12月8日(水) 目黒の大根

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見本としていただいた大根を2階給食黒板近くに展示しました。
「重い!」「意外と軽いよ!」「泥がついてる」「なんの料理になるの?」と興味津々でした。
立派な葉はご飯の具として使いました。

12月8日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*どんどろけ飯*ぶり大根*白菜と春菊のごま和え*みかん*牛乳

今日は、目黒の大根を使った給食です。
目黒区八雲の栗山さんの畑から、立派な泥付きの大根が届きました!
とても新鮮でみずみずしい大根です。
毎年、目黒区内の小中学校に無償で提供してくださっています。
1〜2本、虫が食べたあともあったのですが、農薬を極力減らして作られているとのお話を伺いました。
今日は、この大根を使って、ぶり大根を作りました。

どんどろけ飯は、鳥取県の郷土料理で、豆腐を炒めた混ぜご飯です。
「どんどろけ」とは「カミナリ」のことで、豆腐を炒めるときにバチバチとカミナリのような音がするので、どんどろけ飯というそうです。

にんじん(埼玉) ごぼう(青森) しょうが(高知)
白菜(茨城) 春菊(千葉) みかん(長崎)
ぶり(岩手) 大根(目黒区八雲)

12月7日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*ツナマヨコーントースト*ポークシチュー*大根とわかめのサラダ*牛乳です。

「サラダがおいしくてたくさん食べました!ごま油の香りが好き」と5年生から感想をもらいました。
約520人分もの大根は、すべて包丁でせん切りにしています。

パセリ(千葉) にんにく(青森) しょうが(高知)
セロリ(静岡) 玉ねぎ(北海道) にんじん(埼玉県)
じゃがいも(北海道) 大根(神奈川) きゅうり(宮崎)
豚肉(熊本) 豚骨(熊本) 鶏ガラ(山梨)
わかめ(鳴門)

12月6日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*ご飯*ハタハタのカレー風味揚げ*小松菜とちくわのおかか和え*みそ汁(白菜、さつまいも、油揚げ)*牛乳です。

今日は石川県で水揚げされた、旬のハタハタをカレー風味の衣で揚げました。
骨まで食べられるように、じっくりと揚げ、サクサクの食感です。
揚げた後は、クラスの人数を確認しながらバットに並べていきます。

にんじん(埼玉) 白菜(茨城) さつまいも(千葉)
小松菜(茨城) ハタハタ(石川)

12月3日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ご飯*ハタハタのカレー揚げ*小松菜とちくわのおかか和え*みそ汁(白菜、さつまいも、油揚げ)*牛乳です。

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 
もやし(静岡) にら(高知) キャベツ(愛知)
みかん(愛媛) 
都内産食材(八王子)…にんじん、長ねぎ、さつまいも

12月2日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ご飯*肉豆腐*切り干し大根の中華和え*りんご(サンフジ)*牛乳です。

玉葱(北海道) えのき(長野) 長ねぎ(新潟)
もやし(静岡) にんじん(千葉) きゅうり(千葉)
りんご(青森) 豚肉(熊本)
米(北海道 ななつぼし)

12月1日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ご飯*肉豆腐*切り干し大根の中華和え*りんご*牛乳です。

にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉)
玉葱(北海道) 長ねぎ(新潟) きゅうり(千葉)
豚肉(鹿児島) ポークハム(茨城群馬千葉)
たまご(青森)

11月30日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*キャロットライス*ポトフ*焼きりんご*牛乳です。

にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(北海道)
セロリ(静岡) キャベツ(愛知) りんご(紅玉・青森)
マッシュルーム(山形) グリンピース(ニュージーランド)
鶏ガラ(宮崎) 豚骨(山形) ベーコン(茨城群馬千葉)
ウィンナー(茨城群馬千葉) えび(タイ)

11月29日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ご飯*ひじき入りたまご焼き*おかか和え*けんちん汁*牛乳です。

けんちん汁は、鎌倉にある建長寺で、修行僧が食べていた汁物に由来します。
具だくさんで、身も心も温まります。

にんじん(千葉) いんげん(千葉) 白菜(茨城)
ごぼう(青森) だいこん(千葉) じゃがいも(北海道)
長ねぎ(秋田) 小松菜(茨城) たまご(青森)
豚ひき肉(熊本)

11月26日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ぶどうパン*シェパーズパイ*百味ビーンズサラダ*りんご*牛乳です。

今日は読書月間にちなんで、ブックメニューでした。
ハリーポッターシリーズ2作目の「ハリーポッターと秘密の部屋」の中に、シェパーズパイが登場します。
ひき肉のミートソースに、マッシュポテトを乗せて焼いた、イギリスの家庭料理です。
百味ビーンズサラダは、物語でおなじみのお菓子ですが、今日は色とりどりの豆や野菜、ツナでサラダを作りました。

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉)
セロリ(静岡) じゃがいも(北海道) きゅうり(宮崎)
りんご(山形) 豚ひき肉(熊本)

11月25日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*五郎島金時ご飯*ししゃものごま焼き*治部煮*きゅうりのゆかり和え*牛乳です。

目黒区の友好都市、金沢市の料理、治部煮を作りました。
「すだれ麩」という加賀伝統の麩と、旬の食材で作る冬の煮物です。
五郎島金時や、加賀れんこんなど、石川県特産の野菜を使用しています。

さつまいも(五郎島金時・石川) 小松菜(茨城)
たけのこ(九州) れんこん(加賀れんこん・石川)
にんじん(千葉) きゅうり(宮崎) 鶏肉(山梨)
ししゃも(アイスランド)

11月24日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*こぎつねごはん*ぶりの照り焼き*江戸菜のごま和え*みそ汁(白菜、大根、しめじ)*牛乳です。

11月24日は、「いいにほんしょくのひ」の語呂合わせで、「和食の日」です。

にんじん(千葉) ごぼう(青森) しょうが(高知)
もやし(栃木) 白菜(長野) 大根(千葉)
しめじ(静岡) ぶり(岩手)

11月22日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*小魚ピラフ*ポテトのチーズ焼き*ゼリー入りフルーツポンチ*牛乳です。

玉葱(北海道) にんじん(千葉) パセリ(長野)
じゃがいも(北海道) マッシュルーム(山形)
鶏肉(宮崎) ベーコン(茨城群馬千葉)

11月19日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*ご飯*豆腐の真砂揚げ*キャベツの浅漬け*みそ汁(大根、ねぎ、油揚げ)*牛乳です。

にんじん(埼玉) 長ねぎ(秋田) しょうが(高知)
キャベツ(神奈川) 大根(八王子市) 長ねぎ(八王子市)
たまご(青森) 豚ひき肉(熊本)

11月18日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ナンピザ*コーンシチュー*夢オレンジ*牛乳です。

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(宮崎)
にんじん(埼玉) じゃがいも(北海道) パセリ(千葉)
鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(北海道) 豚骨(岩手)
コーン・クリームコーン(北海道) ベーコン(茨城群馬千葉)
夢オレンジ(愛媛)

11月17日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*麻婆焼きそば*中華風野菜*カルピスゼリー*牛乳です。

にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(埼玉)
長ねぎ(秋田) にら(栃木) きゅうり(宮崎)
大根(神奈川) 豚ひき肉(熊本) 豚骨(熊本)

11月16日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*大根菜飯*大蔵大根のおでん*糸寒天の甘酢和え*牛乳です。

にんじん(北海道) きゅうり(宮崎) もやし(栃木)
大蔵大根(八王子市・東京元気農場)

11月15日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*ご飯*ジャンボ餃子*中華風サラダ*豆腐の五目スープ*牛乳です。

今日のご飯から新米になりました。先週までは秋田県産あきたこまちでしたが、今日から北海道産ななつぼしに品種がかわりました。
ジャンボ餃子は、子供も大人も楽しみな給食メニューの一つです。
特注した直径15cmもある大きな皮で作ります。(1,2年生は13cm)
具は、大きなたらい2つに分けて混ぜ合わせます。
給食ならではのジャンボな餃子には、ぎっしり具が入っていて、食べ応えがありました。

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) きゅうり(宮崎)
にんじん(埼玉) しょうが(高知) 長ねぎ(秋田)
キャベツ(神奈川) にら(栃木) もやし(栃木)
たけのこ(九州) 小松菜(茨城) ぶたひき肉(鹿児島)
ポークハム(茨城群馬千葉)

11月12日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食は*チキンライス*きのこのクリームスープ*ぐりとぐらのカステラ*牛乳です。

今月の読書月間にちなみ、本の中に登場するメニューを再現しました。
今日は、「ぐりとぐら」のカステラです!
大きなフライパンで焼いたカステラを森の仲間と一緒に食べるシーンをイメージしながら作りました。
材料はシンプルですがはちみつを加え、素朴でやさしい味でした。
楽しみにしていた子も多かったようで、「どうやって作ったの!?」「おいしさの秘密は何?」「ぐりとぐら読んだことあるよ!」「ぐりとぐら大好き!」「これすっごくおいしい」
と喜んでくれたようです。
入っている材料をメモにとる子もいました。

色々な本に興味を持ったり、給食も楽しみに食べてもらえると良いなと思います。
26日にもブックメニューが登場しますので、楽しみにしていてください。

玉葱(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
しめじ(長野) エリンギ(長野) パセリ(長野)
マッシュルーム(山形) たまご(青森)
鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(北海道) 無添加ベーコン(茨城群馬千葉)

11月11日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は*鮭ご飯*豚汁*柿(富有柿)*牛乳です。

いんげん(千葉) ごぼう(青森) 大根(千葉)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
長ねぎ(青森) 柿(福岡) 鮭(チリ)
豚肉(熊本)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

献立表