12月14日 胚芽パン ジャガイモのスープ ウインナーシュニッツェル ザワークラウト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はドイツの料理を作りました。ウインナーシュニッツェルは子牛肉のカツレツのようなもので、もともとはオーストリアのウィーンで生まれた料理です。今日は豚ひれ肉を使って、パン粉に粉チーズとパセリを入れてまぶし、油で揚げてから、レモンバターをかけました。味がしっかりしていたこともあり、子どもたちも「お肉、おいしい!」とよく食べてくれていました。ザワークラウトはキャベツの酢漬けで、本来は保存食として乳酸発酵させて漬物です。今日はキャベツをゆでてから水けを絞り、特製のドレッシングにつけました。紫キャベツを使ったので、きれいなピンク色になりました。

★本日の給食食材産地★
・じゃがいも 玉ねぎ…北海道
・にんじん…東京
・きゃべつ 紫キャベツ…愛知
・パセリ…静岡
・レモン…愛媛
・卵…秋田
・豚ひれ肉…宮崎
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

授業改善プラン

給食だより

各種基本方針・ルール

学校関係者からのお知らせ

ダウンロード資料