12月8日 ごはん おこと汁 ししゃもの甘露煮 糸昆布煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はこと納の日だったので、おこと汁を作りました。ことはじめやこと納のこと八日におこと汁を食べて無病息災を願う風習があります。なかなか聞きなれない言葉ですが、日本の年中行事や節目を感じてほしいと思い取り入れました。おこと汁は大根、にんじん、こんにゃく、小豆、さといも、ゴボウの6種類を入れて作ることが多いです。みそ汁に小豆が入るので、苦手という子もいたようです。シシャモは油で揚げてから甘辛いたれにからめた甘露煮にしました。白いご飯によく合いおいしくできましたが、シシャモ自体が苦手という子が多く残ってしまい残念でした。

★本日の給食食材産地★
・大根 にんじん 里芋…東京
・ゴボウ…青森
・小葱…福岡
・ししゃも…アイスランド
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

授業改善プラン

給食だより

各種基本方針・ルール

学校関係者からのお知らせ

ダウンロード資料