4月27日 たけのこごはん 沢煮椀 カツオの竜田揚げ ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬の筍をつかってたけのこご飯を作りました。水煮の筍は1年中売られていますが、生の筍は3月から5月くらいの時期しか食べることができません。今日は石川県でとれたタケノコを2時間くらいゆでてあくをとり、油揚げと一緒に煮てごはんに混ぜました。香りや食感がよく、とてもおいしいご飯でしたが、「タケノコは苦手。」という子も多く、少し残ってしまい残念でした。沢煮椀は千切りにしたゴボウや大根、ニンジン、豚肉を入れた汁物です。上品な味に仕上がりました。また、旬のカツオは食べやすい竜田揚げにしました。調理師さんがふっくらと揚げてくれたので、子どもたちもよく食べてくれていました。

★本日の給食食材産地★
・たけのこ…石川
・ニンジン…徳島
・ゴボウ…青森
・三つ葉…埼玉
・えのきだけ…新潟
・ショウガ…高知
・もやし…神奈川
・大根…千葉
・豚肉…宮崎
・小松菜…東京
・カツオ…静岡
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30