4月24日 クファジューシー ソーキ汁 紅イモちんすこう 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は沖縄県の郷土料理を作りました。クファジューシーは、ヒジキや豚バラ肉、ニンジンを炊き込んだご飯で、沖縄ではお祝いの時などにも食べられます。ソーキ汁は、大根やニンジン、結び昆布とソーキを煮込んだ汁物ですが、今日は拍子切りにした豚バラ肉を使いました。昆布は苦手、という子もいましたが、全体的によく食べてくれました。ちんすこうは、沖縄の郷土菓子で、小麦粉と砂糖、ラードを合わせて作るクッキーのようなものです。全員分で1000このちんすこうを、調理師さんが丁寧に形作ってくれました。今日は紅イモパウダーを入れたので、紫色のちんすこうです。さくさくとしておいしく、子どもたちにも人気がありました。

★本日の給食食材産地★
・ニンジン…徳島
・インゲン…沖縄
・大根…千葉
・長ねぎ…埼玉
・ショウガ…高知
・豚バラ肉…宮崎
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30