1月25日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*わかめご飯*鮭の塩焼き*野菜の塩昆布和え*けんちん汁*牛乳です。

※本日はわかめおにぎりの予定でしたが、感染症対策としてわかめご飯の形で提供しました。使用食材に変更はありません。

毎年1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
今週は特色ある給食が登場します。
1日目は、日本で最初の給食の紹介です。日本の給食は、今から125年前の明治時代に始まりました。山形県の小学校で、貧しくてお弁当を持ってこられない子のために作られたのが始まりです。おにぎり、塩ざけ、漬け物という内容だったそうです。それでは量や栄養が足りないので、けんちん汁や牛乳をつけています。

キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) にんじん(埼玉)
ごぼう(青森) 大根(神奈川) じゃがいも(長崎)
長ねぎ(群馬) 小松菜(東京) 銀鮭(チリ)
こんにゃく(群馬) 豆腐・油揚げ(佐賀・新潟)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

新型インフルエンザ関連

おしらせ

年間指導計画

授業改善プラン

空間放射線量測定結果

献立表