12月22日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*きしめん*かぼちゃのお焼き*白菜のゆず漬け*
*牛乳*でした。

今日は冬至です。
冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。
かぼちゃは冬まで貯蔵が出来ることから、長持ち=長生きと縁起を
かついだもので、かぼちゃに含まれるビタミンがかぜの予防にもな
ります。

給食ではかぼちゃがたっぷり入ったお焼きと白菜漬けにゆずを加え
ました。

にんじん(千葉県)  鶏肉(鳥取県)
だいこん(神奈川県)
白菜(兵庫県)
えのきたけ(長野県)
長ねぎ(千葉県)
かぼちゃ(鹿児島県)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

空間放射線量測定結果

給食だより