運動会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の連休明けから運動会の準備を進めてまいりました。
子どもたちは、意欲的に練習を行い、活動に取り組んでいます。
表現ではどの学年でも、自分たちの動きを考えたり、動きを工夫したりしながら自主的主体的に運動していました。
本番でも、楽しく活躍してくれると期待しています。

登下校の安全について

画像1 画像1
毎朝、子どもたちの登下校時に、保護者の方や地域の方に子どもたちの安全を見守っていただいています。本当にありがとうございます。

5月12日には碑文谷警察の方々も一緒に、児童の下校指導をしていただきました。

様々な方と協力しながら、鷹番小の子どもたちの成長を見守っています。誠にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

委員長紹介集会

画像1 画像1
5月12日に委員長紹介集会を行いました。
この集会では、委員長さんを紹介するだけでなく、それぞれの委員会の目標や活動内容を全校児童に紹介する目的で行われています。
委員会活動は、学校のお手伝いをする活動ではありません。子どもたちが、学校をよりよくするために何ができるかを考え、自主的に活動することを目的としています。
今後も、子どもたちが意欲的に活動できるように支援してまいります。

1,2年生 学校たんけん

画像1 画像1
5月2日に1,2年生が学校たんけんを行いました。
2年生が、1年生のために学校を案内しようと意欲的に準備をしていました。
学校たんけん当日は、やさしく1年生に声をかけながら案内することができました。
1年生もとても楽しそうに学校内の施設について学びました。

2年生 消防写生会

画像1 画像1
4月27日に2年生が消防写生会を行いました。
大きな消防車や、消防士さんの迫力に感動しながらも、意欲的に絵を描いていました。
画用紙いっぱいに描かれた絵は、どの絵もとてもすてきでした。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
4月24日に1年生が交通安全教室を行いました。
碑文谷警察署交通安全課の方々をゲストティーチャーに迎え、横断歩道の歩き方や交通ルールについて体験的に学びました。
子どもたちはとても楽しそうに、しかし、真剣に学習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

授業改善プラン

給食だより

献立表

各種基本方針・ルール

学校関係者からのお知らせ

ダウンロード資料