5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(火)に5年生が社会科見学に行きました。

JFEスチール東日本製鉄所では、製鉄する現場を間近で見ることができ、その熱さを体感しながら学習することができました。教室で学んできたことを実際に体感することで、深い学びをすることができました。

ペースランニング

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から全校で中休みにペースランニングに取り組んでいます。

同じペースで3分間気持ちよく走りきることを目標に取り組んでいます。
鷹番小の子どもたちは、それぞれに自分の目標をもちペースランニングに取り組んでいます。最終日の27日まで、目標を達成しながら楽しく運動してほしいです。

4年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(金)に4年生が社会科見学に行きました。
中央防波堤埋立処分場とかわさきエコ暮らし未来館に行きました。
ゴミ処理の仕組みや現状を知り、今後はどのように暮らしていけばよいか考えるよい機会となりました。
子どもたちは「ゴミを出さない工夫をしたい!」「買い物をする時からゴミのことを考えよう!」などと感想を述べていました。

書き初め大会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年は教室で書き初め大会を行いました。

鉛筆をしっかりと持ち、よい姿勢で書き初めに取り組んでいました。
「上手にかけたよ!」「いっぱい練習したから自信があるんだ!」などとうれしそうに話しかけてくれる子どもがたくさんいました。

書き初め大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は中学年と低学年が書き初め大会を行いました。

中学年は、体育館で長い半紙に筆を使って書き初めをしました。
静まりかえった体育館で、集中して取り組む姿勢に成長を感じました

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日は高学年が書き初め大会を行いました。

体育館に習字道具を広げ、緊張した面持ちで、集中して取り組んでいました。
子どもたちは一文字一文字に、「今年もがんばるぞ!」という気持ちを込めて書くことができました。

後期後半が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
後期後半が始まりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

どのクラスも、冬休みの出来事を楽しそうに話していたり、久しぶりに会ったお友達と楽しそうに遊んだりしながら過ごしていました。

令和5年も、鷹番小学校の子どもたちは、やさしく、かしこく、たくましく、過ごしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31