中学年運動会(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の徒競走は75m走です。さすが4年生! 力強い走りとコーナーリングでゴールを走り抜けました。

中学年運動会(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、気合を込めた力強い動きのカンフーに取り組みました。元気いっぱいにキレのある技を披露しました。

中学年運動会(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は75m走です。スピードを落さずにコーナーを走ってゴールへ向かいます。

中学年運動会(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も秋晴れの空の下、3年生・4年生の運動会を実施しています。赤白に分かれて3年生の入場です。6年生の入場行進係が先頭でプラカードを持って入場します。

低学年運動会(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年運動会の閉会式には、2年生と6年生、オンラインで1年生が参加しました。採点係より運動会初日の得点発表がありました。赤白の勝敗は、3日間の合計点になります。終わりの言葉は2年生です。みんなとても頑張りました。

低学年運動会(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は「キラキラ⭐フープ」に取り組みました。みんなで息を合わせてリズムにのって、腰回しやフープ跳び、ブリッジなどにチャレンジしました。

低学年運動会(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
この一年間で大きく成長した2年生が、ゴールに向けて力強く走り抜けました。

低学年運動会(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、鷹番小学校での初めての運動会です。パラパラのリズムにのって「カーニバル2021」を踊りました。

低学年運動会(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は50mの直線を力いっぱい走ります。

低学年運動会(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
応援団の6年生が、応援歌「ゴーゴーゴー」を歌って盛り上げます。

低学年運動会(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は低学年の運動会です。青空の下で元気いっぱい頑張ります。

運動会リハーサル(11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は6年生から伝授された「ソーラン節」を表現しました。6年生は、5年生と6年生を結び、鷹番小の新たな伝統を「ソーラン節」と「創作ダンス」で表現しました。さすが高学年!と思える演技でした。本番が楽しみです。

運動会リハーサル(11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「カンフー」の力強さを、4年生は「栄冠は君に輝く」の歌にのせた応援歌を張り切って表現していました。

運動会リハーサル(11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で運動会のリハーサルをしました。運動会直前なので、どの学年も力が入ります。1・2年生は元気に楽しそうに踊っていました。

運動会前日準備(11/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(木)5日(金)6日(土)の運動会に向けて、6年生が係活動を行いました。椅子運びや放送の練習、応援の練習をしました。最高学年として、しっかりと運動会を支えています。

運動会応援練習(11/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、オンラインで応援練習を行いました。赤も白も力強い応援です。赤も白も頑張りましょう。

つくし学級連合運動会(10/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
つくし学級は、目黒区の特別支援学級連合運動会に出発しました。リニューアルした目黒区立中央体育館で行います。

2年運動会練習(10/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
フラフープの扱いも上達しました。運動会での演技が楽しみです。

三年生、遠足 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに、距離を取って静かに食べます。いただきます。

3年遠足(10/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに協力し合って出発しました。様々なチェックポイントをまわります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

献立表