6年生興津自然宿泊体験教室3/9

画像1 画像1 画像2 画像2
三日目が始まりました。今日も全員元気で、良いスタートです。食事、最後の配膳をしました。

6年興津自然宿泊体験教室(3/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
日本最大の磨崖仏の広場で、お弁当を食べました。

6年興津自然宿泊体験教室(3/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
鋸山日本寺を巡ります。展望台からは、海山街が見えます。

6年興津自然宿泊体験教室(3/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
鋸山日本寺に着きました。みんなで登ります。

6年興津自然宿泊体験教室(3/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目が始まりました。朝の検温、健康観察は全員異常なしでした。朝会でラジオ体操を行い、朝食も美味しくいただきます。

6年興津自然宿泊体験教室(3/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に無事到着し、くつろぎながら、順番にお風呂に入っています。

6年興津自然宿泊体験教室(3/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
大自然の中で昼食です。棚田と花を見ながら、いただきます。

6年興津自然宿泊体験教室(3/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとに、自然観察会と藍染体験を交代で行います。晴天の下、心が弾みます。

6年興津自然宿泊体験教室(3/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
大山千枚田に到着しました。これから、体験が始まります。

6年興津自然宿泊体験教室(3/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は元気に出発しました。海ほたるでトイレ休憩をして、千葉県鴨川の大山千枚田に向かいます。

6年興津自然宿泊体験教室(3/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から6年生は元気に興津自然宿泊体験教室に出発しました。小学校生活の思い出として、友達とのかかわりを深め、楽しんできてほしいです。

5年オンライン保護者会(3/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
オンラインで5年生の保護者会をしました。6年生を送る会での5年生の出し物と、音楽発表「八木節」をご覧いただきました。

6年生を送る会(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年からの出し物の次に、6年生がゆっくりと校内を歩いて各教室の前を通って、下学年の児童にさよならの気持ちを伝えました。

6年生を送る会(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとうの気持ちと、6年生が卒業しても、みんなで頑張ろうという気持ちを表現しました。

6年生を送る会(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
オンラインで6年生を送る会をしました。代表委員会が中心になって、6年生に感謝の気持ちを伝える企画を考えました。それぞれの学年が6年生への「ありがとう。」の気持ちを表現しました。

トップ・アスリート講演会(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、各学級の代表児童と「50m走対決」をしてくださいました。子どもたちも先生も、力いっぱい走りましたが、鈴木尚広さんが一番でした。とてもよい経験ができました。鈴木尚広さん、ありがとうございました。

トップ・アスリート講演会(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で走り方教室をしてくださいました。5・6年生は、鈴木尚広さんのお話をよく聞いて取り組んでいました。

トップ・アスリート講演会(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
元読売ジャイアンツの鈴木尚広さんにご来校いただき、プロ野球選手になるまでの思いや取組についてお話いただきました。

つくし学級オンライン学校公開(2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
おうちからご覧になっている保護者の皆様に見守っていただきながら、学校公開の授業を行いました。

6年オンライン学校公開(2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
発言する児童の声が保護者の方に届くように、スタンドを持って児童の近くで配信しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

献立表