栄養士による食育指導(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は栄養士による食育指導がありました。(2年生)
一人一人に食育キットを作成して行いました。お箸の使い方について学びました。
正しい姿勢、正しいお箸の持ち方を学習しました。

子どもたちはとても熱心にお箸を使っていました。スポンジをつかんで、スポンジに書いてある絵がすこしゆがむくらいにつまんでみたり、豆を一つ一つつまんで、プラカップに移し替えたりしました。

6年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の授業もあと数日。

授業も休み時間も楽しく過ごしています。

6年生から在校生のみなさんへメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からメッセージのプレゼントがありました。

ポスターは地域の皆様、教職員にも配布していただいたものです。

6年生の各教室には、ポスターの周りに1年生から5年生へ向けての6年生各児童からのメッセージが掲示されています。

すてきな6年生です!!

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、代表委員会主催による「6年生を送る会」がありました。
感染症対策のため、一同に集まることをしない会にするにはどうしたらよいのか、代表委員会のメンバーで考えました。

今日は中休みから6年生を送る会が始まり、放送室から司会の音声が流れると、各教室のパソコンから映し出された映像を見ながらの全校での集会でした。

本日のプログラム
(1)始めの言葉(1年3年の代表)
(2)各学年からの出し物
(3)思い出クイズ
(4)校旗の引き継ぎ
(5)6年生から
(6)校歌(音源から聞く)
(7)校長先生よりお話
(8)おわりの言葉(2年5年の代表)
(9)6年生が校内を(廊下)回る。(4年生が花のアーチを作りました)

各学年からのメッセージや出し物は、体育館や校庭で予め映像をとりました。
「6年生と一緒に踊りたい!」(3年生)
「6年生と一緒になわとびしたい!」(1年生)
「6年生と一緒にリレーしたい!」(4年生)
など、6年生を交えた活動をしているところを映像にして流している学年もありました。

各学年が終わる度に、まるで体育館で集まっていたときのような雰囲気になり、各教室で拍手がおこっていました。

後半に代表委員会の「校旗の引き継ぎ」の儀式映像があり、今日まで6年生が毎日掲揚していたお仕事を5年生が引き継ぎました。

明日からは5年生が交代で毎日校旗を掲揚します。
全校が一つになる心温まる会になりました。

感動です。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の委員会活動は、一年間を振り返ってどうだったか?を各委員会で考えました。

今年は感染症対策があるためなかなか思うように活動できなかったようですが、子どもたちはその中でも工夫した活動を行っていたうようです。

今年度の反省を生かして、次年度どうしていきたいか、についてもよく考えて、各自のワークシートに書いていました。

6年生【図工】「ほりすすみ版画」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工で「ほりすすみ版画」を作成しました。
校長室と2階の廊下に掲示しています。

テーマは「動物」「植物」

彫る刷るを繰り返し、色を重ねていく楽しさを味わいながら作品づくりをしていきました。

人権オープンスクール(6年生)

画像1 画像1
人権オープンスクール 〜林家うん平さんをお迎えして〜
 2月24日に6年生を対象とした人権オープンスクールが開催されました。
 「落語で学ぶ楽しい人権 ─落語家修行で見つけたまごころ─」という演題で林家うん平さんのお話を伺いました。いじめについてのお話、夢についてのお話、そして落語を聞かせていただきました。

〜児童の感想〜
・言葉は使い方によっては人を傷つけてしまうものだと改めて思いました。言葉を発するときには、相手の気持ちを今まで以上に考えようと思います。
・うん平さんの子供の頃の話や将来の夢のこと、とても勉強になりました。
・いじめられていたときの話では、うん平さんのお母さんの反応に驚きました。
うん平さんのお母さんみたいに考えたらいじめなんてなくなりそうだと思いました。
・私はまだ将来の夢が決まっていません。ですが、うん平さんの話を聞いて、「あせらず、少しずつ夢を探していこう」と思いました。
・うん平さんの落語を聞き、落語がとても好きになりました。ぼくも人を笑わせてみたいと思いました。

英語の授業

画像1 画像1
今年度は5,6年生の英語の授業に講師の先生が専属で教授し、ALTの先生と一緒に授業を進めています。


6年生ではアクティビティに取組、自分で工夫した表現を入れて表現することを課題としていました。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日、2日と二日間にわたり講師をお招きしてそろばん教室がありました。

4足す2はそろばんでやってみると、『「5を入れて3をおろす」と6になっていますね。』

児童「おお〜っ」

よく理解できています!と講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。

一人一台タブレットパソコン授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が今日、一人一台に配布されたパソコンを操作してみました。

来月より他のクラスには順次パソコンを配布していきます。

お試しに触ってみましたが、子どもたちはどんどん進めていました。


一人一台情報端末配布(4年生、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生にもタブレットが配布されました。

情報端末を使用するときの諸注意を学習しています。(写真左)

6年生は社会科で「ユニセフ」についてそれぞれ調べ学習に情報端末を利用していました。

楽しそうです。(写真右)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

新型インフルエンザ関連

おしらせ

年間指導計画

授業改善プラン

空間放射線量測定結果

給食だより

献立表