ペースランニング(体育の授業内)

画像1 画像1
体育でペースランニングが始まりました。

一定の早さで走る「ペースランニング」

音楽をかけながら、低学年は3分間、高学年は5分間走ります。

今日は快晴のとても気持ちのよい校庭体育でした。(写真は2年生)

委員会活動(放送による給食委員会活動)

画像1 画像1
1月15日金曜日に給食委員会による放送集会がありました。

放送室から発表しています。

各教室では、同じ内容のパソコン画面を見ながら放送を聞いています。

給食クイズを楽しみました。

放送室では、パソコン操作をしながら担当の児童がアナウンスしています。

校内書き初め展 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生「平和な春」
6年生「夢の実現」

校内書き初め展 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生「お正月」
4年生「元気な子」

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内書き初め展が1月15日より始まりました。今月29日まで廊下に掲示されています。
今年は残念ながら保護者の皆様に参観いただけず申し訳ありません。

書き初め展終了後各ご家庭に持ち帰りますのでよろしくお願いいたします。
写真左 つくし学級
写真中 1年生
写真右 2年生
1年2年は硬筆による書き初めをしました。

1月14日 掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鷹番小の子どもたちは掃除を一生懸命取り組んでいます。
おかげで校内ピカピカです。

中央昇降口は5年生
図工室は6年生
階段は3年生が担当しています。

教室以外の出張掃除は数名で行っています。

わくわくどきどき鷹番祭り(全校オリエンテーリング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日に全校でオリエンテーリングをしました。
「わくわくどきどき鷹番祭り」と名付け、6年生が中心となってたてわり班をまとめ、各班のゲームを考えてきました。

当日は6年生は各ブースでゲームを進行。各班のグループの引率は5年生がします。

校庭と体育館、校舎を全て使って30班(赤10黄10青10)に分かれ2時間という限られた時間でしたが楽しみました。

各ゲームは本当によく考えられていました。
例えば、校庭では大縄を跳びながらクイズに答える、スプーンレースで競うなど、また体育館では2つの班でドッジボールをして競う、ボールを蹴ってボウリングゲーム、校舎内では巨大トランプを使ったあそびや、宝探しなど本当に6年生が活躍していました。

仲良く、各班の行動も素早くできたと思います。
なにより、子どもたちが立てためあてにそった活動になっていました。

2020年最後の全校朝会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気も良く朝校庭で全校朝会がありました。

児童の表彰があり、バドミントン、サッカーの他令和2年度「明るい選挙ポスター」に佳作・入選された児童の表彰がありました。

校長先生のお話も静かにしっかり聞くことができました。

3年生社会科「ポンプ車」来校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の学習で、消防車(ポンプ車)のお仕事について学習しています。

実際に火事の時に着用する服をまとった消防隊員さんに説明をしていただいたいます。

火事の時に顔面につけるマスクの装着の様子をみて「かっこいいな〜」という声があがっていました。

消防隊員さんはかけ声と共にキビキビ動いて活動を見せてくれました。

子どもたちは真剣にわかったこと、きづいたことなどをワークシートに記入しています。

保健室で歯科検診 (1年2年つくし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室で歯科検診がありました。
今日は1年生2年生つくし学級の児童対象です。

治療が必要な児童にはおたよりが届きます。

待っている間は廊下で静かに待つことができています。

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はバスで社会科見学へ行ってきました。

中央防波堤に行きました。施設を見学することができ、ごみの処理について実感できました。

受付ゲートではバスごと重さを量ることができる場所があり、子どもたちをのせたまま測ると14t60kgあったそうです。

無事に見学することができました。

5年生 理科実験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室で「もののとけかた」についてミョウバンと食塩について実験していました。

各班で溶けた量を量っています。

様々な実験道具を使って楽しそうです。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は午後6時間目にクラブ活動がありました。

活動する前に手を洗ってから体育館に入っています。

卓球クラブは卓球台を子どもたちで準備しています。

校庭ではしっぽとりをしていました。

5年生 学習発表会

画像1 画像1
11月28日(土)5年生による学習発表会が行われました。

子どもたちが作る発表会となりました。

5年生は主に合奏に取り組みました。曲の紹介やクイズなど、自分たちで構成を考えてがんばっていました。

たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。

ありがとうございました。

代表委員会によるユニセフ募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日から三日間、代表委員会によるユニセフ募金活動が始まりました。

三つの通用門にそれぞれ代表委員がたち、「ユニセフ募金お願いします!」と呼びかけをしています。

募金箱は椅子の上に置いて活動しています。

体育の授業(テニピン)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業で3年と6年が「テニピン」という競技にチャレンジしています。

段ボールで作ったラケットを手にはめて、柔らかいスポンジボールをテニスのように打っ

て対戦します。(ボールの素材はビーチボールに近いです。)

3年生地域マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生が社会科の授業で、「地域マップ作り」をするため地域にでかけました。

たくさんの保護者の皆様のお手伝いありがとうございました。

危険な場所、安全な場所をみんなで見つけました。

2年生 町探検

画像1 画像1
2年生は今日また1時間目から3時間目にかけて町探検に行ってきました。

つくし学級 ポニー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特別支援学級(つくし学級)では、今日碑文谷公園に出かけました。
ポニー体験をご紹介します。

6年生は今回最後の体験になりました。

アクロバットな「後ろ向き」にチャレンジしました。
また、ポニーのひずめをお掃除という珍しい体験もできました。


たてわり班活動(昼)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のたてわり班活動は班ごとに考えた遊びを楽しみました。
13:15〜13:45の30分間、各活動場所に分かれて活動しました。
まず、6年生が遊びのルールを説明します。
しっかり遊んだ後は振り返りの時間をとり、「振り返りカード」に各自記入します。
振り返りカードには「今日覚えたお友達の名前」を書く欄があり、活動の度にお友達の名前が増えているのを実感できます。
6年生は1年生をお迎えにいったり、送っていったりしています。

慣れてきたので、集合も早くなり、遊ぶ時間も増えてきました。
体育館、校庭、屋上、教室 さまざまな場所に分かれての活動です。

校庭では ドロケイ、だるまさんがころんだ、ドッチボール、ふえおに、氷鬼

教室ではフルーツバスケット、まちがいさがし、なんでもバスケット

屋上では氷鬼をして楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

新型インフルエンザ関連

おしらせ

年間指導計画

授業改善プラン

空間放射線量測定結果

献立表