算数 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは落ち着いて授業に取り組んでいます。
ノートも一人ひとりがマスを意識して丁寧に書いています。

算数 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは積極的に手を挙げ発言しています。
直径について理解を深めていました。

図工 5年

画像1 画像1
作品づくり夢中になって取り組んでいます。いろいろな材料を工夫して作っていました。
画像2 画像2

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林試の森公園へ遠足に行きます。現地では、たてわり班活動で行動します。出発式を終え元気に出発しました。

音楽 つくし学級

新しい歌に挑戦していました。
画像1 画像1

総合的な学習の時間 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティチャーにきていただき味覚について学習していました。子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。

家庭科 5年

タオル掛けハンガーを作っています。一針一針丁寧に縫っていました。順調に作業は進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽 つくし学級

画像1 画像1
いろいろな楽器を使って演奏しています。
画像2 画像2

生活科 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大事に育てたアサガオのツルを使ってリースづくりに挑戦していました。
みんな夢中になって取り組んでいました。

国語 2年

画像1 画像1
図書室で読書をしています。図書館支援員の方に本を読んでもらいました。

算数 1年

画像1 画像1
たし算の計算の仕方について学習しています。自分の考えをみんなに説明していました。
画像2 画像2

体育 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力して活動場所を作っていました。
寒さに負けず元気に活動しています。

家庭科 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エプロンづくり順調にすすんでいます。
ミシンの使い方もとても上達しています。

体育 2年

画像1 画像1
自分たちで跳ぶ場を考え、楽しみながら活動していました。
画像2 画像2

算数 5年

画像1 画像1
整数の商を分数で表す方法について考えていました。
画像2 画像2

図工 つくし学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
共同作品を作っていました。大きな背景に貼り付けるために自分たちで描いた絵を上手に切り取っていました。完成が楽しみです。

高学年パワーアップタイム

画像1 画像1
久しぶりの晴れ間、子どもたちは気持ちよさそうに取り組んでいました。
画像2 画像2

図工 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彫刻刀を使って作業していました。一人ひとりが集中して取り組んでいます。

音楽 3年

リコーダーの手入れの仕方について学習していました。
画像1 画像1

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も素敵なお話で気持ちの良い1日が始まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

授業改善プラン

空間放射線量測定結果