つくし学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の気に入った虫をみんな夢中になって作っていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
目黒中央中校区のあいさつ運動が始まりました。校区内の学校で三日間行われます。
画像2 画像2

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(火)に全校遠足で林試の森公園に行きます。6年生が中心になって班ごとのめあてを話し合っていました。

後期始業式

画像1 画像1
後期が始まりました。代表の児童は、後期の自分のめあてをみんなの前で発表しました。
画像2 画像2

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期終業式が行われました。校長先生の話・児童代表の言葉・校歌斉唱と式が進みました。みんな立派な態度で臨んでいました。

4年興津自然宿泊体験教室3日目NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉園式後、鴨川シーワールドに行きました。

4年興津自然宿泊体験教室3日目NO1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会でラジオ体操をして、最後の朝食をとり、閉園式をしました。

4年興津自然宿泊体験教室2日目NO4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ネイチャークラフト講座でオリジナルのネックレスやストラップを作りました。

4年興津自然宿泊体験教室2日目NO3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂上運動で、運動をしたり、砂のアート作りをしたりして盛り上がりました。

4年興津自然宿泊体験教室2日目NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海中展望塔でいろんな魚を見た後、海岸で遊びました。

4年興津自然宿泊体験教室2日目NO1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を食べ、海の博物館へ行きました。

4年興津自然宿泊体験教室1日目NO3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開園式をして、夕食を食べた後、興津の生物の話を聞きました。

4年興津自然宿泊体験教室1日目NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
内浦山県民の森で昼食を食べ、森の探検をしました。

4年興津自然宿泊体験教室1日目NO1

画像1 画像1 画像2 画像2
元気いっぱいで出発式をしました。海ホタルで休憩をして、千葉県に入りました。

つくし学級八ヶ岳自然宿泊体験教室3日目NO4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぶどうがりをして、甘くて大きな種なし巨峰を食べました。お土産も持って帰ります。

つくし学級八ヶ岳自然宿泊体験教室3日目NO3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然ふれあいセンターで、自然歩道ハイキングをして、お弁当を食べました。

つくし学級八ヶ岳自然宿泊体験教室3日目NO2

画像1 画像1 画像2 画像2
まきば公園で、やぎや羊とふれあいました。

つくし学級八ヶ岳自然宿泊体験教室3日目NO1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を食べて、閉園式をしました。

つくし学級八ヶ岳自然宿泊体験教室2日目NO4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食を食べ、体育館で室内レクレーションをしました。

つくし学級八ヶ岳自然宿泊体験教室2日目NO3

画像1 画像1 画像2 画像2
学園に帰り、写真立ての工作をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

おしらせ

授業改善プラン

空間放射線量測定結果