興津自然宿泊体験教室2日目no3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興津の砂浜で、砂上運動会を行いました。海をバックにソーラン節を元気よく踊りました。

興津自然宿泊体験教室2日目no2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を食べ、海中公園の海中展望塔で海中を泳ぐ色々な魚を見ました。

興津自然宿泊体験教室2日目no1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目、朝ご飯を食べ、鵜原理想郷ハイキングに出かけました。

あいさつ運動

画像1 画像1
目黒中央中学校区地域教育懇談会主催の「あいさつ運動」は本日で終わりました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
子どもたちがおこなう「あいさつ運動」は、 引き続き今月いっぱいおこないます。

画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室1日目no2

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目、夜ご飯はカレーライスでした。また、興津の生き物についてお話を聞きました。 面白い話であっという間の1時間半でした。

興津自然宿泊体験教室1日目no1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目、午前中は、千葉市科学館で見学をして、お弁当を食べました。

4年生興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式を終え、みんな元気に目黒区興津自然学園へ向かいました。

あいさつ運動

画像1 画像1
目黒中央中学校区地域教育懇談会主催のあいさつ運動が始まりました。16日まで行われます。
画像2 画像2

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期が始まりました。
代表児童が自分のめあてを発表しました。

体育2年生

画像1 画像1
竹馬に取り組んでいました。
バランスを取り、歩いています。
少し乗るのが難しいようでした。
画像2 画像2

つくし学級

画像1 画像1
連合運動会に向け頑張っています。
画像2 画像2

研究授業

室内ゲームクラブの活動を他校の先生方が参観に来ました。
前期の活動について振り返りを一人一人がしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
研究授業がありました。みんな集中して意欲的に学習しました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでベストフレンドを歌いました。

国語1年生

画像1 画像1
いろいろな音読をしていました。
画像2 画像2

4年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登場人物の気持ちや気持ちの変化について読み取りをしていました。

つくし自然宿泊体験教室3日目no1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目は、マザー牧場にいき、羊や山羊、牛、馬、アルパカなど色々な動物を見ました。

つくし自然宿泊体験教室2日目no1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目午前中は、守谷海岸で、貝がらを拾い、ものづくりをしまし た。午後は、砂浜で大運動会をしました。

つくし自然宿泊体験教室1日目no2

画像1 画像1 画像2 画像2
興津に着き、海岸を散策しながら宿舎まで歩いていきました。 夜ご飯は三色丼でした。

つくし自然宿泊体験教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の午前中に千葉市科学館にいきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校経営

授業改善プラン

空間放射線量測定結果