がんばれ!烏森の子どもたち!

6年生 算数 和算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の算数では、和算(つるかめ算)に取り組みました。
数値を当てはめて答えを見つけたり、おおよそ見当をつけてから計算したり、面積図を用いて求めたりなど、いろいろな方法で答えを求め、友だちに説明していました。

にこにこタイム その2

画像1 画像1 画像2 画像2
にこにこタイム その2

にこにこタイム その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目は、全校でのにこにこタイム(異学年交流)です。
6年生のリーダーが中心となり、考えた遊びを行います。

今日は、6年生が頑張ってグループをまとめ、鬼ごっこやだるまさんが転んだ、クイズ大会などを進めていました。

5年生社会科見学 その2終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海が目の前の公園でランチタイムです。午後は、JFEスチール東日本製鉄所の見学です。

5年生社会科見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 横浜にあるインスタントラーメンミュージアムに来ました。まず、オリジナルカップラーメンを作る体験です。世界にひとつしかない自分だけのオリジナルカップラーメンができました。。

1年生 生活科 たこ揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、図工の学習で、たこ作りました。

今日は、生活科で自分たちの作ったたこを揚げました。
今日は風が少なく、子供たちは一生懸命走ってたこを揚げて、楽しく活動していました。

給食委員会集会 その2

写真 その2
画像1 画像1 画像2 画像2

給食委員会集会 その1

今朝は、給食委員会集会がありました。

給食委員会の委員の子供たちが集会の企画を考え、準備を進めてきました。
今日の集会では、
・委員会の仕事紹介
・学校給食の始まり 紙芝居
・クイズ1 シルエットクイズ
・クイズ2 拡大クイズ
の4本柱。盛りだくさんの集会でした。

がんばって準備した集会で、全校児童も楽しく集会に参加することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内書き初め展が始まりました。
本日より、1月26日(金)までの開催てす。
よろしくお願いいたします。

5年生 家庭科 お弁当バック作り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、家庭科でお弁当バックを作っています。
ミシンで形を縫い、手縫いで飾りを付けます。
初めてのミシンで難しい部分もたくさんありますが、友達と協力しながら、楽しく製作に取り組んでいます。

3〜6年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生〜6年生の児童は、体育館で書き初めを行いました。
体育館に、学年全員集まり、半紙を広げて書きます。
お手本をしっかり見ながら、自分のペースで仕上げていました。

4年生社会科見学中 その3終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 建て替え工事が終わって、新しくなった目黒清掃工場を見学します。学校や家庭のゴミは、まずここに集められます。ゴミを灰にするまでの工程を見学し、焼却炉に入った感じも擬似体験しました。

4年生社会科見学中 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水の科学館では、水の旅シアターを見たり、簡単な実験をしてみたり、普段、当たり前のように使っている水のことを改めて知ることができました。その後は芝生の広場でランチタイムです。午後は、目黒清掃工場に向かいます。

4年生社会科見学中 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生はゴミのゆくえを追って、中央防波堤最終処分場を見学しています。

3年生社会科見学その3終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 区役所見学の後は、五百羅漢寺から林試の森公園に向かいます。落ち葉の舞う公園でランチタイムです。最後の見学は、工場です。たくさんメモをとりました。これをもとに社会科新聞を作ります。

3年生社会科見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 投票体験をしました。投票用紙は本物の用紙を使っています。投票箱、記入台も本物です。

3年生社会科見学その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初の見学は目黒区役所です。屋上庭園、安全パトロール、選挙の3つの内容に分かれて見学します。

6年生 演劇の部

画像1 画像1 画像2 画像2
「人間になりたがった猫」

4年生 演劇の部

画像1 画像1 画像2 画像2
「冒険者たち」

2年生 演劇の部

画像1 画像1 画像2 画像2
「レエカリクッヒ」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間行事予定一覧

PTAより

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

保健

SNS関連

学校評価

烏森の教育

災害時の緊急対応

研究

2023学校だより

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口