がんばれ!烏森の子どもたち!

1月14日(木)セーフティ教室【1〜3年】

本日1〜3年生を対象としたセーフティ教室が開かれました。
警察の方が来てくださって、詳しい話をしてくださいました。
質問をされると元気に手を挙げて、みんなよく話を聞いていました。
今日聞いたお話を生かして、安全な毎日を過ごしていけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木)にこにこタイム

今朝は、新年になってから初めてのにこにこタイムでした。
いい天気に恵まれ、予定していた会場で、それぞれのきょうだい班で遊びました。
6年生の企画は最後でした。
次回は5年生が企画します。
いよいよ、4月から活動してきたきょうだい班での活動も残り2か月です。
一緒に過ごせる時間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)音楽朝会

今日の音楽朝会は目黒囃子でした。
笛の音色に太鼓のリズムが獅子舞に命を吹き込んでいるようでした。
おかめとひょっとこも登場し、獅子舞と同じように、
聞いているみんなの所へ来てくれました。
獅子舞には頭を噛んでもらい、
おかめとひょっとこには握手をしてもらいました。

お囃子の音楽のパワーで新年のいいスタートを切れた気がします。
特別に、獅子舞を校長室前に展示していただきました。
1月13日(水)の午後まで展示しています。
この機会にぜひ近くで見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金)授業再開

あけましておめでとうございます。
新年になり、学校も始まりました。
登校すると、久しぶりにお友達に会えてとても嬉しそうな様子でした。
朝会があり、校長先生から
「新年を迎えた今の気持ちを大切にしていこう」
「いいことは習慣にしていこう」
というお話がありました。
みんながそれぞれ何かを「はじめる」いいスタートの日となりそうですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

空間放射線測定結果等

27年度 学校だより

27年度 授業改善プラン