がんばれ!烏森の子どもたち!

平成29年5月26日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・きびなごのからあげ
・高野豆腐の揚げ煮
・ずいきのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
きびなご(鹿児島) 豚肉(茨城)
大豆(北海道) 高野豆腐(カナダ産大豆)
煮干し(愛媛) にんにく(青森)
しょうが(高知) たけのこ(東京)
玉ねぎ(千葉) にんじん(徳島)
こまつな(東京) だいこん(千葉)
ずいき(国産) 長ねぎ(茨城)
ごま(スーダン・パラグアイ)

☆和食給食
和食は「ごはん」と「焼き魚」や「煮魚」の組み合わせだけだと思っている人もいますが、今日のように「揚げた魚」や「野菜のあんかけ」の組み合わせでも「ごはん」と「みそ汁」がセットになっていれば、「和食献立」と言うようになりました。
 それだけ、「ごはん」と「みそ汁」「おかず」を組み合せると「バランスのよい食事」になるからです。
 できるだけ、ごはん・おかず・みそ汁(しるもの)の組み合わせを給食でも取り入れていきたいと考えています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31