がんばれ!烏森の子どもたち!

平成29年5月25日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・鮭バターライス
・茎わかめのきんぴら
・ABCスープ
・アンデスメロン
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鮭(北海道) 茎わかめ(徳島)
豚肉(茨城) ひよこ豆(アメリカ)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
じゃが芋(長崎)
万能ねぎ(福岡) 本しめじ(静岡)
ごぼう(熊本) にんじん(徳島)
玉ねぎ(千葉) エリンギ(新潟)
きゃべつ(神奈川) コーン(北海道)
パセリ(静岡) アンデスメロン(熊本) 



☆アンデスメロン
 今日のデザートはメロンでした。
メロンは北アフリカや中近東などが原産地と言われていますが、特定はできていません。紀元前2000年ころにはギリシャで栽培されていたという記録もあります。
現在はメキシコやアメリカでの生産量が多く、日本にもたくさん輸入されています。
 日本では「茨城」「北海道」「熊本」などで栽培がさかんです。
 種類は20種類以上あって「大きさ」「形」「果肉の色」「網目のある・なし」など様々です。
 そして、おいしい季節は5月から7月ごろです。
 今日は「熊本」から届いたアンデスメロンです。
どのクラスもよく食べていました。食べ残しもほとんどありませんでした。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31