菅刈小学校のホームページへようこそ!

青空給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしい青空の下、今日は縦割り班ごとに分かれて、菅刈公園で青空給食をしました。すがすがしい青空の下でのお弁当はとてもおいしかったです。その後は班ごとに分かれて「だるまさんがころんだ」や「ハンカチ落とし」など工夫して遊びました。

10月体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、4年生も無事に興津自然宿泊体験教室から戻り、全学年がそろっての体育朝会でした。各クラスごとにボール送りリレーをしました。上から下から左右からといろいろな方向からボール送りをしました。みんな一生懸命に取り組みました。

10月全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は4年生が興津自然宿泊体験教室に早くから出発しました。校長先生も一緒です。従って全校朝会では副校長先生がお話をしました。いよいよ、学芸会の練習も今週から、体育館で本格的に始まります。その学芸会への心構えについてお話しされました。一人一人が頑張っていい思い出を作っていきたいです。今週の目標は、「きまりをきちんと守ろう。」です。しっかり頑張りましょう。

図書委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は図書委員会の発表がありました。発表では図書室の使い方やお薦めの本についての紹介がありました。途中、○×クイズが入り、とても楽しい発表となりました。また、図書委員の活動の紹介もあり、さっそく図書室に行ってみたいなという気持ちになりました。

10月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は10月の避難訓練を行いました。今までと違って、校庭に集合した後に、二次避難場所に移動するという訓練でした。いつものコースと違い、学校の裏を通って菅刈公園に避難しました。途中、おしゃべりもなく黙って歩くことができました。災害は起きては困りますが、いざというときには今日の訓練の成果が生かせるとよいと思います。

今週の朝会(ユニセフ集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の朝会はユニセフ集会を行いました。校長先生のお話のあと、看護当番の先生から今週の目標「係や当番の仕事をきちんとやろう」についてのお話がありました。その後、計画代表委員会からユニセフ募金についての話がありました。世界ではまだまだ貧しい暮らしを強いられている子どもたちがたくさんいるとの説明がありました。自分たちでできることをしていこうと決意を固めました。

ゲーム集会「変身じゃんけんゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のゲーム集会では「変身じゃんけんゲーム」を行いました。集会委員が最初に説明し、じゃんけんに勝つたびに、カエル→ウサギ→人間→合格!という順序で変身していきます。ただし、途中でじゃんけんに負けますとカエルからやり直しになってしまいます。みんな、元気に張り切ってやっていました。

ミュージッククラブ 菅刈公園フェスティバル4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公園フェスティバルでは、「気球に乗ってどこまでも」と「ルパン3世」のテーマと「校歌」を演奏しました。たくさんの方のアンコールをいただいて最後に「ペコリナイト」を演奏しました。
 「校歌」は、会場の皆様も一緒に歌ってくださり、子供たちも喜んでいました。
  演奏が終わってほっとした後はみんなでお弁当です。おいしい焼きそばとフランクフルトをみんなで楽しくいただきました。
 保護者の皆様、サポート等大変お世話になり、ありがとうございました。

ミュージッククラブ 菅刈公園フェスティバル3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本番では、心を合わせて元気いっぱいのよい演奏ができました!
 どのパートもとってもよい表情です!

ミュージッククラブ 菅刈公園フェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ菅刈公園に出発です!!
 菅刈公園に着いたら6年生がにこにこの笑顔で迎えてくれました!

ミュージッククラブ 公園フェスティバル1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、菅刈公園フェスティバルでミュージッククラブが発表をしました。
 朝早くから集まって最終調整を行いました。
 重い楽器も進んで運んで頑張りました!

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は前期の最後の日となりました。終業式が体育館で行われました。前期でがんばったことを振り返り、後期への決意を固める日です。校長先生のお話から始まり、代表児童の言葉が続きました。その後、ミュージッククラブの演奏で校歌をを歌いました。続いて校長先生が作った前期の映像をまとめた作品を鑑賞しました。みんなとてもすてきな笑顔で映っていました。

第2回ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日雨で延期となりました第2回ボランティア活動を本日実施しました。明後日(10/11)の「菅刈公園フェスティバル」へ向けて、全校で芝生広場の落ち葉拾いを行いました。みんな張り切ってたくさん拾いました。

10月音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の音楽朝会はミュージッククラブの演奏を鑑賞しました。曲目は「ペコリナイト」でした。その後、ミュージッククラブの演奏で「気球にのってどこまでも」を全校で歌いました。とても気持ちよく歌えました。ミュージッククラブは今週の土曜日に行われる「菅刈公園フェスティバル」でも演奏します。みなさん、ぜひ応援に来てください。

大人と子どものための読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は年に一回の「大人と子どものための読み聞かせの会」がありました。中井貴恵さんが主催する会の皆様がやってきて全校児童にお話を聞かせてくださいました。今回のお話は「ぼくだけしってる」でした。前にやっていただいた「黄色いバケツ」シリーズのお話です。みんな一生懸命聞いていました。とてもすばらしい会でした。

10月ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしい青空の下、朝から元気いっぱいゲーム集会を行いました。アイスクリームリレーを行い、各学年・各学級みんな力一杯走りました。途中でボールを落とすチームもあって、なかなか難しそうでした。ゆっくり慎重に歩く子もいたり、全力で走る子もいたりと千差万別でした。

ミュージッククラブ 菅刈公園フェスティバルに向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 菅刈公園フェスティバルまであと少しになってきました。
 今日の放課後練習には、講師の先生が来て細かいところまで指導をしてくださいました!
 本番まで個人練習ができる時間は、あとわずかです。よい演奏ができるように頑張りましょう!

1年生やまびこ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は1年生のやまびこ集会でした。1年生は国語の授業でやった「大きなかぶ」の群読をしました。前でのかわいい演技とともに大きな声での群読や合唱はとても迫力がありました。みんな、たいへん上手にできました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31