菅刈小学校のホームページへようこそ!

ミュージッククラブ 本番に向けて頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミュージッククラブは、3月に第一中学校で行われる「ふれあいコンサート」と「オーパス目黒大橋まちびらき」での発表に向けて毎日練習をしています。
 今日は、音楽朝会で発表しました。全校から大きな拍手をもらい、皆、よい表情をしていました。
 本番まであと少し。この調子で頑張っていきましょうね。

6年生を送る会 全員合唱♪

画像1 画像1
 6年生を送る会の最後に、「マイ バラード」を全校で歌いました。
 1年生は6年生と一緒に歌えるのが嬉しくていつも以上に張り切って大きな声で歌っていました。4、5年生は、この日のために、アルトパートとテナーパートを練習し、きれいなハーモニーを作ってくれました。
 どの学年もキラキラの笑顔で歌い、体育館が温かいハーモニーで包まれました!

めぐろグリーンアクションプログラム優良表彰!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 菅刈小学校では、環境委員会を中心にめぐろグリーンアクションプログラムの活動に取り組んできました。
 全校で毎日取り組んできたゴミの分別や、節電、節水の取り組みが認められ、優良賞をいただくことができました。
 今日は5年生の代表の人が表彰式に行きました。表彰式では、菅刈小の環境活動について堂々と発表することができました。
 みんなの力でいただいた賞です。これからも頑張っていきましょう!

科学クラブ 作品紹介

こまに色をぬって、まわすと違う色になって見えます!
これは子どもたちが発見し、みんな工夫していました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ「立体ごまをつくろう」

今日は今年度最後のクラブ活動でした!
科学クラブではフィルムケースと竹ぐしを使ってこまを作りました!

きりで穴を開けて、竹ぐしを通すだけで簡単に作れます。
さらに、こまに色を塗ってオリジナルこまを作りました!

こまでどちらが先に止まるか勝負したり、色画用紙をつけたりするなど、楽しく活動することができました。

クラブの最後には、6年生の部長から在校生へメッセージがありました!
「来年5年生は最上級生として、どのクラブに行っても下級生を引っぱっていってください!」
来年も楽しいクラブ活動にみんなでしていきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

多くの表彰がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、表彰がたくさんありました!

漢字検定の表彰
校長先生から読書1000冊をした児童への表彰
書道や家庭科、図工など作品の表彰
良い歯にするための取り組みとして全校児童に対して都からの表彰

と4つの表彰がありました!!
いよいよ3月となりました。今月の目標は「一年間のまとめをしよう」です。
一年間頑張ってきたことを振り返りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31