菅刈小学校のホームページへようこそ!

菅刈小学校のOBの方から

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の元気な挨拶から始まる全校朝会です。

今日の校長先生のお話は、菅刈小学校のOBの方から花の絵をいただいたお話でした。
菅刈は地域愛が強く、私自身もいろいろなところで地域の方の菅刈への思いを伺い、温かいなと感じています。

今日校長先生からお話があった方も道で子どもに会うと、「菅刈小学校の子どもかな。」と思い、嬉しい気持ちになると話してくださったそうです。

たくさんの人に支えられている菅刈小学校に、またこの地域に誇りを持ってくださいと最後に校長先生からありました!
今年度も残りわずかです。新学年になる誇りと自覚を持って、過ごしていきましょう!

新春かくし芸大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会はかくし芸大会でした!!

各学年から、自分の特技やコントなどをみんなの前で披露してくれました。
面白いもの、かっこいいもの、驚くものなど、いろいろなかくし芸があり、みんなを楽しませてくれました!!

来年はどんなかくし芸が出てくるか、今から楽しみです!

ユニセフ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計画代表委員会の児童たちがユニセフについて劇やクイズを通して紹介をしてくれました!

ユニセフ募金が1月20日(金)〜26日(木)に行われます。
学校の正門前で計画代表委員会の担当者が立っています。

今年もご協力よろしくお願いします!


1月音楽朝会

 1月の音楽朝会は、お正月の歌と、2年生による「歌えバンバン」の発表でした。
2年生は、「歌えバンバン」の歌詞から自分達で振り付けを考えて音楽朝会に向けてたくさん練習を重ねてきました。当日も元気振り付けと声を響かせてくれました。
 お正月の歌では、お正月にあった楽しかったことを思い出しながら歌うと、表情がとっても明るく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年最初の全校朝会、みんな元気よく集まり、6年生の「あけましておめでとうございます!」の挨拶で始まりました。
校長先生からは、今年の辰年についてお話があり、また「6年生は卒業式に向けて菅刈小に足跡を残していきましょう、5年生はもう6年生との自覚で生活していきましょう、1〜4年生は次の学年に向けてまとめをしていきましょう。」とのお話もありました。

新年も明け、学校もスタートしました!
それぞれが目標を持って、楽しい学校生活を送っていきましょう!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31