菅刈小学校のホームページへようこそ!

6年 興津13

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、夕食です。
食事係が頑張って準備しました。
今日のメニューは、カレーです。

6年 興津12

画像1 画像1 画像2 画像2
学園に到着しました。
開園式が始まります。

6年 興津11

画像1 画像1 画像2 画像2
興津海岸で貝殻やビーチグラスを拾っています。
このまま学園まで歩いて行きます。

6年 興津10

昼食の時間です。
仲良く楽しくおいしくいただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 興津9

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしい魚選びのコツを聞き、よーーーく見て選んでいました。

6年 興津8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
干物体験をしました!
機械に魚を通すと、すぐに半分に切れます。

6年 興津7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漁港の冷凍庫に入りました。
たくさんの氷にみんな大興奮です!

6年 興津6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大原漁港に到着し、2組は先に漁港見学をしました。
氷の部屋にも入れていただきました。

6年 興津5

現在フリフリゲーム中です!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 興津4

画像1 画像1 画像2 画像2
バスレク早速始まってます!

6年 興津3

画像1 画像1 画像2 画像2
はじまりました!バスレク
レク係さんを中心に朝から大盛り上がりです。

6年 興津2

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよはじまりました!
お家の人とお別れして、元気に出発です。

6年 興津1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3泊4日の自然宿泊体験教室が始まります。出発式を終えて児童44人が元気に出発しました。最強の絆 最速の反応 目指せ! 最高の興津を目指して、最高の思い出を作ってきます。

部活動の様子 その3

画像1 画像1
英会話の様子です。

部活動の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽・美術・パソコンの様子です。

部活動体験の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケットボール・テニス・サッカーの様子です。

一中体験授業 授業の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の授業の様子です。
授業体験後、一中の生徒会のみなさんが一中紹介をしてくれました!

中学校の授業と部活を体験してきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は目黒区立第一中学校へ行き、授業と部活を体験してきました。
授業は、社会・理科・英語・音楽の4つ
部活は、バスケットボール・テニス・サッカー・吹奏楽・美術・パソコン・英会話の7つ
の中から一つずつ選択して、体験しました。

中学校の先生の授業や中学生から教えてもらう部活動は、6年生にとってとても新鮮で、中学校への進学が楽しみになったと思います。

学級討論会をしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
議題に対して「肯定派」「否定派」に分かれます。討論会では、「司会グループ」が進行し、「聞く人グループ」はどちらの主張も聞いてそれに対して質問をする役割を行っています。
多くの人が納得する解決策を考えて主張したり、質問したりすることが大切です。
みんな一生懸命考えて、話し合っています。

司会グループを中心に話し合いを進めています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級会では司会グループ(司会・副司会・黒板書記・ノート書記)の役割に分かれて行っています。
議題ボックスに話し合いたいことを入れて、司会グループ「今何を学級会で扱うべきか」を選び、みんなで話し合っています。学級会に向けての準備もきちんと打ち合わせをしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28