菅刈小学校のホームページへようこそ!

興津その67

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
礒観察が始まりました。みんな夢中で生き物を探しています。

興津その63

画像1 画像1
いよいよ磯観察に出発です。

興津その61

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食です。みんな元気で、もりもり食べています。

興津その60

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一人が自分の係の役割をしっかりとはたしています。食事係の児童も、とても手際よく準備を進めています。

興津その59

画像1 画像1
とにかく時間の切り替えが早い6年生。朝ごはんまでのわずかな時間も楽しいことに使っています。

興津その58

画像1 画像1
3日目の朝です。今日は磯観察です。最高の天気です。

興津その55

画像1 画像1
ペンギンの様子を見学しました。

興津その53

画像1 画像1
鴨川シーワールドに着きました。今から夜のナイトアドベンチャーに出発です。

興津その52

画像1 画像1

今回の興津は、月光原小学校と一緒です。夕食時に月光原小学校に挨拶に行きました。

興津その51

画像1 画像1
今から夜の鴨川シーワールドに行きます。夜でもバスレクをやっています。みんな元気です。

興津その46

画像1 画像1
甲冑のつけたかを教わり、たくさん着ています。

興津その45

4、5、6班は先に大多喜城を見学しました。
小さく見える大多喜城も下から全体を見るととても大きな城塞です。

興津その45

画像1 画像1
画像2 画像2
4、5、6班は先に大多喜城を見学しました。
小さく見える大多喜城も下から全体を見るととても大きな城塞です。

興津その43

画像1 画像1
いよいよ甲冑の講義が始まりました。

興津その41

画像1 画像1
画像2 画像2
大多喜城につきました。
お弁当を食べてから、甲冑体験とお城見学をします。

興津38

画像1 画像1
画像2 画像2
巨大な製氷室に行く途中に、蛸壺を見ました。船一艘に写真に写っているくらいの量を積むそうです。

興津その37

画像1 画像1
漁港見学のあと、氷の部屋にみんなで入りました。寒い。

興津その34

画像1 画像1
画像2 画像2
ビニールのエプロンと帽子を着けて説明を聞いています。
いよいよ体験が始まります。

興津その27

画像1 画像1
今日も1日よい天気です。みんな非常に元気です。

興津その27

画像1 画像1
6時半から朝会です。その前に身支度を整えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31