菅刈小学校のホームページへようこそ!

理科 ものの燃え方

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生の理科はものの燃え方の学習です。今日は、酸素の中でものを燃やすとどうなるかの実験でした。明るく光るロウソクにみんなビックリ!

朝の気持ちよいあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3日間、正門にて中学生と一緒にあいさつ運動が始まりました。六年生は菅刈小を代表して全員で頑張ります!

ノートコミュニケーション

画像1 画像1 画像2 画像2
普段から、自分の考えをもとに話す活動を取り入れています。男女問わず意見交換できるのが素晴らしいです。

読み聞かせ始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアのお母様たちによる読み聞かせが始まりました。朝のこの時間を、子供たちは楽しみにしています。

よく遊ぶ六年生

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生は本当によく遊びます。男女問わず、いつでも仲良く遊ぶ姿がステキです。

離任式後の廊下

画像1 画像1 画像2 画像2
離任式後の廊下には、元担任の先生と話したりサインをもらったりの列が。今まで本当にお世話になりました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日に離任式がありました。今までお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えました。

興津実地踏査その7

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に来たのは、国立歴史民俗博物館。社会の授業で学んだことを更に深められるといいですね。月曜日お土産話を楽しみにして下さいね!!

興津実地踏査その6

画像1 画像1 画像2 画像2
興津実地踏査最終日。今日は、漁港に来ています。新鮮な魚がたくさんいます。

提出物 興津実地踏査その5

画像1 画像1 画像2 画像2
今回メインの活動の磯観察。やどかりや魚がたくさんいました。みんなでたくさん探したいね。

興津実地踏査その4

画像1 画像1 画像2 画像2
6月はホタルが見られるかもしれないという場所に行きました。

興津実地踏査その3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は海岸巡り。地層も見えます。ホームページで六年生の活躍を見て、非常に嬉しくなりました。今日も1日頑張りましょう!

興津実地踏査その2

画像1 画像1 画像2 画像2
大山千枚田と鴨川シーワールドです。シーワールドは夜のナイトアドベンチャーを予定しています。お楽しみに!

興津実地踏査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3日間、6月に行く興津の実地踏査です。担任がいなくても、きっと大丈夫な六年生です。海ほたるにきました。早くみんなで行きたいですね。

美しい算数

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生は線対称の学習をしています。美しい模様をつくりました。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学力テストでした。休み時間にはリフレッシュ!元気に遊びました。

クラスの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
「どんなクラスにしていきたいか」全員の願いを書き込む活動に取り組みました。定期的に書き込んでいくことで、クラスそのものを成長させていきます。

全校朝会で表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で図工の作品の表彰がありました。6年生からは2人の仲間が表彰されました。おめでとう!

仲良しメダル

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会で、「仲良しメダル」を渡しました。これで、1年生も元気百倍!!!

元気100倍!仲良しメダル!!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の1年生を迎える会で渡す「仲良しメダル」を6年生がつくりました。心を込めてつくったので、1年生の喜ぶ顔が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31