菅刈小学校のホームページへようこそ!

人権標語 表彰式

画像1 画像1
 今朝の朝会で人権標語の表彰式が行われました。表彰後、全校児童の前で紹介された作品は、どれも心温まるすてきなものばかりでした。冷たい風ふく校庭も、温かい拍手に包まれました。
 

自分にあった仕事を探そう

 卒業を2か月後に控えた6年生。総合的な学習の時間に「自分の将来について考えよう」という学習をしています。今まで、保護者の方、地域の方から、仕事へのやりがい、生き方など、いろいろなお話を伺ってきました。1月24日は、パソコンを使って興味のある職業について、調べました。未来の自分の姿をイメージしながら、楽しそうに、そして真剣に調べていました。
 夢を語る子どもたちがとても頼もしく感じる、幸せなひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大人気!リンゴゼリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間、残った3つのリンゴゼリーをかけてじゃんけん大会!!
「おかわりをしたい人は廊下でじゃんけんをします。」の声に、たくさんの人が集まりました。さて、幸運にもおかわりができた人は誰でしょう。

薬物乱用防止の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年生は慶応大学薬学部の学生をゲストティーチャーにお招きし、薬物乱用防止の授業を行いました。
 資料提示や劇などもおり交ぜながら、大切なことを一生懸命教えていただき、あっという間の1時間でした。

一日一日を大切に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残りの小学校生活、一日一日を大切に・・・子供たちは今日もよく遊び、真剣に学び、大好きな給食をいただきました。日常の何気ない時間を、かけがえのない時間だと感じるようになってきている6年生です。

書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、今日、書き初め会を行いました。6年間の集大成!心を込めて、真剣に書きました。

卒業までのカウントダウン・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが終わり、教室に元気な子供たちが帰ってきました。小学校生活も、残りあと51日です。
 6年生は今日、みんなで「カウントダウン日めくりカレンダー」を作成しました。音楽の授業では卒業式の歌の練習も行いました。
 仲間と過ごす残りの日々を大切にしたい。という気持ちがさらに強まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31