菅刈小学校のホームページへようこそ!

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/14)8

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂サービスエリアでトイレ休憩しました。
東京に戻ります。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/14)7

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい芝生の広場でお弁当を食べました。空はどんより曇っていますが、涼しくて快適です。
3日間、雨に降られることなく、全ての行程を行うことができました。

この後、東京に戻ります。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/14)6

画像1 画像1 画像2 画像2
摘み取ったブルーベリーを使ってジャムを作りました。
グループの友達と協力して、上手に作れました。パンに付けて試食もしましたが、みんな美味しいと喜んでいました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/14)5

画像1 画像1 画像2 画像2
ブルーベリー狩りの体験をしました。
丸々と実ったブルーベリーの収穫を楽しみました。
時々、口の中に入れましたが、みんな「美味しい!」「甘い!」と喜んでいました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/14)4

画像1 画像1 画像2 画像2
道の駅「南きよさと」に到着しました。
リフトカーに乗って、収穫体験をします。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/14)3

画像1 画像1 画像2 画像2
食事を終えて、2泊過ごした部屋をきれいに片付け、清掃しました。
その後は、閉園式をして、お世話になった学園の方々とお別れしました。
楽しかった学園での生活も終わり、残す活動もあと少しです。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/14)2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食はパンでした。
もりもりおかわりをしている子もいますが、なかなか食の進まない子もいます。
栄養とって、頑張りましょう!

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/14)1

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝です。外は曇り空で、とても涼しいです。
体操で目を覚まし、今日一日のことをみんなで確認しました。
眠そうだったり、疲れ気味の子もいます。
最終日、元気に楽しく過ごせるといいです。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)10

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアが終わって、就寝準備の時間、お風呂に入ったり、明日の準備をしたりしました。
環境係は、明日の朝の布団の始末の仕方を教わりました。
2日目を終えて、体調をくずす子もちらほら出てきました。
明日は最終日、子どもたちの体調に配慮していきます。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)9

画像1 画像1 画像2 画像2
予定どおり、外でキャンプファイアをやりました。
ダンスやゲームなど、キャンプファイア係の人たちが頑張って、大いに盛り上がりました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)8

画像1 画像1 画像2 画像2
最後におみやげを買って、滝沢牧場をあとにしました。
みんな家族のことを思いながら、とても悩んでいて、微笑ましかったです。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)7

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き、牧場での体験活動です。
こちらは乗馬です。
みんな、とても楽しそうです。
雨は朝だけで、活動は予定どおりできました。
八ヶ岳も姿を見せてくれました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)6

画像1 画像1 画像2 画像2
牧場での体験活動です。
こちらは、赤ちゃん牛の心音を聴診器で聴き、その後お母さん牛の乳搾りをしました。みんな上手にできていました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)5

画像1 画像1 画像2 画像2
滝沢牧場に到着しました。
まずは、クラスの集合写真を撮ってから、お昼ごはんにしました。
雨は降っていません。残念ながら、八ヶ岳は雲に隠れています。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)4

画像1 画像1 画像2 画像2
ベジタボールウィズでプラネタリウムを見ました。
星のこと、宇宙のことをしっかり学んでいました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)3

画像1 画像1 画像2 画像2
野辺山の国立天文台を見学しています。
今は雨も上がって、大きなパラボラアンテナを見たり、資料館で学習したりと楽しんでいます。
寒いくらいの気温です。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)2

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝食は和食です。
全体的に、あまり食は進まないようです。
でも、頑張って食べてもらいましょう。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/13)1

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です。
外は雨がさめざめと降っています。
まだ、眠たそうな子もいますが、みんな概ね元気です。
朝会の集合が早く、お話の聞き方もとてもよかったです。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/12)11

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂が終わって、就寝準備の時間です。
保健係は看護師さんに班のメンバーの健康状態を報告し、班長は班長会議で今日の活動の振り返りや、明日に向けた話し合いをしました。それぞれ役割を果たしています。1日目が終わります。
あとは、みんなきちんと寝てくれたら…。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室(7/12)10

画像1 画像1 画像2 画像2
冒険プログラムに挑戦しています。
クラスのみんなと協力して、課題をクリアーします。
最初は全然うまくいかないのですが、相談し、声を掛け合い、何度も失敗を繰り返しながら頑張りました。
最後は成功し、大きな歓声をあげて、みんなで喜び合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

感染症関係

おしらせ

SNS菅刈ルール

いじめ防止基本方針

台風等の対応

保健だより

給食だより

PTA連絡版

新型コロナ