菅刈小学校のホームページへようこそ!

5年 稲刈り体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 刈り取った稲は、一定の量で束にして藁で結びます。はざがけをして、この日の活動は終了しました。次回は脱穀・精米体験の予定です

5年 稲刈り体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(火)おおはしの杜の田圃で稲刈り。天候不順と「すずめの襲撃」により豊作とはいきませんでしたが、残ってくれた稲を子供たちはザクっと刈り取りました。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その55

画像1 画像1
楽しかった3日間はあっというまに過ぎ、大きな事故や怪我がなく、全員無事に戻ってくることができました。

保護者の皆様、お迎えありがとうございます。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その54

画像1 画像1
談合坂でトイレ休憩をすませ、バスは一路東京へ向かいます。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その53

画像1 画像1
お土産も買い終わって、後は東京に戻るだけです。
帰りのバスレクは、カラオケからです。
盛り上がっています。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その52

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道の駅南きよさとでお土産を買っています。
何を買おうかかなり迷っているようです。
今日、ジャガイモ掘りができなかったので、ジャガイモを買っている子がいました。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その51

画像1 画像1
道の駅みなみ清里の広場でお弁当を食べさせていただきました。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有機農業で使っている肥料は、何で出来ているのかをグループごとに考えました。
答えは米糠なのですが、なんと2グループが当たりました。

肥料を校長が味見してみました。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その49

画像1 画像1
画像2 画像2
収穫の後、井上農場の方から農業についての話を教えていただいています。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その48

画像1 画像1
画像2 画像2
採りたてを味わってみている子もいます。
最初はおいしい、でも、後からとっても辛くなります。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その47

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、収穫です。
雨上がりでぬかるんでおり、ジャガイモの畑に入れないので、今日は、ラディッシュを収穫します。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その46

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気がよくなったので、予定通り井上農場で収穫体験をします。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その45

画像1 画像1
画像2 画像2
閉園式を行いました。
お世話になった学園とお別れです。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立つ鳥跡を濁さず。使ったお部屋を来た時より綺麗にします。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後に上目黒小学校とのお別れ式をしました。
短い間でしたが、一緒に過ごしていただき、ありがとうございました。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その42

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食は、パンです。
卵焼きに、ケチャップでかわいい絵を描いている子もいました。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その41

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、食事係の子がみんなの食事の準備と食堂の後片付けをして。くれています。食堂係さん、ありがとう。


5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その40

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝になりました。
朝、まだ眠たそうでしたが、全員時間通りに起きました。
今朝は雨なので、ロビーで朝会をしました。
本日お誕生日の子がいてサプライズプレゼントをしました。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜の活動は、キャンプファイヤーです。
八ヶ岳に行こうよや、ボール回し、マイムマイム、ガッツなとのダンスで盛り上がりました。
レク係の人達が一生懸命に準備をしてくれたので、とても楽しい会になりました。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 その38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、ロールキャベツです。
たくさん歩いたので、みんなよく食べています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31