菅刈小学校のホームページへようこそ!

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、組体操の練習が始まりました。かっこいい6年生に見本を見せてもらいながら、一人技と二人技の練習を頑張りました。

5 年遠足その3

画像1 画像1
画像2 画像2
午後はクラス遊びです。
最初にドッチビー、次にふえおにをしました。

5年遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、遊具で楽しく遊びました。
たくさん遊んだので、お腹ぺこぺこです。
今、お弁当を食べています。

5年 遠足

画像1 画像1
5月9日

今日は、5年生の遠足です。
昭和記念公園で、思いっ切り楽しんできます。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽では、「こいのぼり」をみんなで元気よく歌っていました。その後には、みんなでリコーダーの練習をして、「茶色の小びん」のテストをしていました。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「新聞を読もう」の学習が始まり、持ってきてもらった新聞を読みながら、新聞にはどのような工夫がされているのかを学習しました。読む人のことを考えた工夫がたくさんあることに気付きました。

今日の5年生 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みは天候が悪かったため、室内で過ごしました。遠足に向けて、班ごとにどのように行動するかなどを話し合っています。

今日の5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では、「ジャングルの生命」に取り組んでいます。動物がジャングルで過ごしている様子を描いています。それぞれ違った視点で場面を考えているので、とてもおもしろい作品に仕上がっています。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、「植物の発芽と成長」の学習をしています。種子が発芽するために必要なことを班ごとに考え、実験の計画を立てています。

5年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生になり、外国語活動が本格的に始まりました。今日の学習では、名刺を作って自己紹介をしました。自分の名前や、今日の天気などを伝えることができるようになっています。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭体育では、リレーに取り組んでいます。バトンパスを上手にできるようにするために、チームで声をかけ合いながら頑張っています。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 パソコンルームで、雲の動きと天気の変化について調べました。今後もテレビや新聞の天気予報を見てほしい思います。

5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「図形の合同」の授業が始まりました。今日は、合同の意味を学習しました。今後は、合同な図形のかき方の勉強もしていきます。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 リコーダーが始まりました。新しい曲にみんな真剣に取り組んでいます。

5年生 習字

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生最初の習字では、「平和」を書きました。みんな集中して取り組むことができました。

5年生 全校朝会

画像1 画像1
 校長先生から、人の話を聞く時に大切なことをお話していただきました。これからも、目と耳と心で「聴く」ことを大切にしていきます。5年生の姿勢からもやる気が伝わってきます。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の体育では、「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。チームに分かれて、どのように攻撃したらいいかを考えながらはじめのゲームに取り組みました。これからの試合が楽しみです。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「天気の変化」の学習では、雲のようすと天気の変化には関係があるのかを調べるために、校庭に出て雲を観察しました。午前と午後では、雲の位置や量に違いがあることに気付くことができました。

今日の5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最初の音楽では、「茶色の小びん」を合奏するための練習をしました。これからがとても楽しみです。

今日の5年生 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の時間にインタビューした内容をまとめて、友達紹介をしています。初めて知ることもあり、とてもおもしろいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31