菅刈小学校のホームページへようこそ!

算数「小数のわり算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火)

今日の1時間目は、
算数「小数のわり算」の最初の時間です。

2種類のペットボトルに入ったジュース、
どちらを買えばお得かな?

整数でわるのは簡単だけど、
小数でわるのはどうしよう・・・
今までに学習したことを使って、
みんなで考えて話し合いました。


悪戦苦闘の針と糸

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ裁縫が家庭科で始まりました。
毎週、針の小さな穴に糸を通すのにひと苦労・・・
しかし、根気強く頑張っています。
今週は、ボタン付けの練習をしました。
これで自分の洋服のボタンは付けられるね!

絵具を自分で作って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週図工の時間をとても楽しみにしています。
今週は、でこぼこ絵画の2回目。
でこぼこに張り付けた段ボールの上に色づけをしました。
絵具は、自分で色の粉とのりを薄めた水を混ぜて作りました。
絵具作りは、初体験なのでどんな色ができるかわくわくどきどき!
イメージと違う色が、驚くような色になったりきれいな色になったりしました。
完成したものは、展覧会に出品します。
どんな作品になるのか、これからが楽しみです。

田植え体験その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午後から大橋ジャンクションの上にある
おおはし里の杜に行って、田植え体験をさせていただきました。
初めて入る泥の中にみんな大はしゃぎでした。

田植え体験その2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで心をこめて苗を植えました。
最後はお世話になった首都高速のみなさんと全員で記念写真を撮りました。
次は7月の生き物観察会です。
それまでに自分たちが植えた苗がどのくらい成長しているか今からとても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31