菅刈小学校のホームページへようこそ!

社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に参加できました。いろいろなものを見て聞いて体験してきたいと思います。
今は、バスレクで盛り上がっています。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(51)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時少し前に、学校に到着しました。

23名、健康で無事に全員帰れました。

保護者の皆様もお迎え、ありがとございました。

5年生のみなさん、たくさんのお土産話をしてくださいね。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(50)

画像1 画像1
画像2 画像2
お箸も無事に完成し、
いよいよお弁当です。
みずがき山の上でお弁当。
さっき収穫したトウモロコシを
ゆででいただいたものも一緒に食べました!

このあとは、おうちに向けてバスが出発です!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(49)

画像1 画像1
画像2 画像2
トウモロコシをいただいたら、
お箸を作る体験です。
ヒノキの棒をかんなで削り、
やすりをかけて完成です!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(48)

画像1 画像1
トウモロコシ畑では、
2本収穫しました。
そのうち1本の半分を
なんと生で食べました!
すごく甘くておいしかったです!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(47)

画像1 画像1
つぎは、トウモロコシ畑に来ました!

猿に食べられてしまったトウモロコシを見て、
驚きです!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(46)

画像1 画像1
画像2 画像2
みずがきランドでは、
まずトマト畑に行きました。

もぎたてのトマトを食べました。
新鮮なトマトは本当においしかったです!

今朝の雨が嘘のように晴れてくれました!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(45)

画像1 画像1
画像2 画像2
みずがきランドに着きました!
のどかな農村です。

奇跡的に晴れました!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(44)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間も、あっという間。
もう、最終日です。

宿舎を出るときに、閉園式をしました。
いろいろな方々にお世話になりました。

感謝の気持ちをたくさんもって、
さあ、みずがきへ出発です。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(43)

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎を出る前には、
部屋の掃除をします。
お布団も、カバーを外して、
来たときよりも美しくたたんでしまいます。
校長先生に最後のチェックをしてもらい、
「合格!」の言葉をもらうと、
みんな思わずガッツポーズです。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(42)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝食は、
パンでした。
みんなおいしくいただきました!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(41)

画像1 画像1
画像2 画像2
最終日、みんな健康で朝会を迎えました。
ラジオ体操もやりました!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(40)

画像1 画像1
冒険プログラム終了!
…と思ったら、
まさかの「女々しくて」!
汗びっしょりです!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(39)

画像1 画像1
冒険プログラム、終了です!

夜の8時とは思えない熱気でした!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(38)

画像1 画像1
画像2 画像2
次のプログラムです。
ステッピングストーン、
アイランズ

両方とも、知恵と体力、すべてを出し尽くして
頑張らなければいけません。

さあ、みんながんばれ!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(37)

画像1 画像1
画像2 画像2
パイプライン…

なかなか終わりません!

でも、始めに比べて、格段に並び方がよくなってきています!
さらに、友達同士の声かけも!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(36)

画像1 画像1
最初のチャレンジは、
「パイプライン」です。

ルールを聞いて、真剣に考えながら取り組みました。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(35)

画像1 画像1
夕飯のあとは、
体育館で
冒険プログラムです。
これから、たくさんレクレーションをします!

楽しみです!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(34)

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の夕飯は、カレーライスでした。

普段、少食な子も、積極的におかわりしていました!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(31)

画像1 画像1
画像2 画像2
滝沢牧場にやってきました。
子どもたちは、おこづかいでお土産を買いました。

「足りないなぁ」
「あと、誰に買おうかなぁ」
「自分にも買いたいな」

悩みながら、真剣に買い物を楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31