菅刈小学校のホームページへようこそ!

2月25日 今日の授業 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水に溶けたミョウバンを取り出す実験をしました。ろ過した水溶液を、氷水で冷やしました。つぶが出てくるのを見て驚いています。

2月24日 今日の授業 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の最後の授業でした。いつも楽しく英語を教えてくださった先生に「みんなと勉強するのはとても楽しかった」と言っていただきました。1年間ありがとうございました!

2月19日 今日の授業 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに、1〜20までを何秒で言えるかを競いました。今日のチャンピオンチームのタイムは、6秒35でした。楽しみながら、しっかりと英語で表現できるようになっています。

2月19日 今日の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もレク係が呼びかけてくれて、みんなでボールを使って遊びました。ボールを投げるのも、キャッチするのも上達しています!

2月12日 今日の授業 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
英語では世界の国々の名前を勉強しています。2チームに分かれて、先生がだした国旗をどちらが先に言えるか競っています。自分が行ってみたい国を聞いたり伝えたりすることも勉強しました。

2月10日 今日の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の休み時間はレク係が企画してくれた「どろけい」をしました。自分たちで企画を立てて遊ぶことが増えています。これからどんな遊びが企画されていくのか楽しみです。

2月10日 今日の授業 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から「割合」の学習が始まりました。1回目なので、クラス全員で学習をしました。バスケットボールのシュート記録を、いろいろな方法で比べました。
グループでの話し合いも、積極的に意見を言い合うことができています!

2月9日 今日の授業 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、糸のこを使っています。今日は刃の付け方を勉強しました。

2月6日 今日の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の「環境を守る人々」では、自動車をリサイクルするのにどのようなことが行われているのかなどを、映像を見ながら学習しました。

2月6日 今日の授業1

画像1 画像1
国語では推薦文を書く学習をしています。今日は何を推薦するのかを決めました。これからは文章の構成を決めた後で、スピーチをしていきます。

節分の日 みんな真剣です

画像1 画像1
給食においしい恵方巻が出ました。方角を確認した後に、みんな真剣に食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31