菅刈小学校のホームページへようこそ!

今年もお世話になりました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も残すところあとわずかです。保護者の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の最終日、5年生は5校時にお楽しみ会を開きました。出し物を楽しんだり、ゲームを楽しんだり大いに楽しみました。来年もはりきってがんばります。

大橋ジャンクション収穫祭 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食事の後は、感謝の気持ちを込めて連合音楽会で演奏した合唱と合奏のプレゼントをしました!
 心のこもった演奏に、大きな拍手と、温かい感想の言葉をいただきました。
 最後は全員でお見送りです。気持ちのこもった素敵な収穫祭になりました!

大橋ジャンクション収穫祭 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 収穫祭のメインイベントの食事です。
 おにぎり日は何も具が入っていませんでしたが、お米の味を味わっていました。どのテーブルからも、「美味しい。」の声が聞こえてきます。
 子供達はお世話になった首都高の方々に自分の握ったおにぎりを褒めてもらえて嬉しそうでした!

大橋ジャンクション収穫祭 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫祭が始まりました。
 稲作体験を通して学んだことや、稲作体験の中で一番楽しかったを発表しました。
 その後、みんなで田植えからのビデオを見て、今までの活動をふり返りました。
 
 

大橋ジャンクション収穫祭 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 杏仁豆腐のデザートも作りました。
 盛りつけがきれいになるように丁寧に作っていました。
 おにぎりもデザートも完成です!いよいよ、収穫祭の始まりです。

大橋ジャンクション収穫祭 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、稲作作りの田植えから刈り入れ、脱穀までお世話になった首都高速の方を招いて収穫際を行いました。
 子供達は朝早くから、収穫したお米をとぎに来て気合いが入っていました。
 お米は鍋で炊きました。担当の人は、時間と火加減に気をつけて頑張ったおかげで、どの班も美味しそうなご飯が炊けました。
 始めにみんなで炊きたてのご飯を味見すると、「おいしーい!」の声が教室に響き渡りました。
 その後は、いよいよおにぎり作り。お客様を喜ばせるためにみんな真剣に握っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31