菅刈小学校のホームページへようこそ!

今日の4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語では、月の言い方を学習をしました。「自分の誕生月以外を覚えるが難しい」と言いながらも、カードゲームなどをする中で、楽しく活動することができました。

今日の4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開でも見ていただいた「ビーンズハウス」に取り組んでいます。家が少しずつできてきて、模様をつけはじめた子もでてきました。どんな家が出来上がるか楽しみです。

4年 めぐろの子どもたち展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日

路線バスに乗って、目黒区美術館に行き「めぐろの子どもたち展」を見学しました。
とても良い態度で熱心に見学することができたので、美術館の職員の皆様から「見学態度がとても素晴らしい」と誉められました。
2年生に引き続き、4年生も誉められ、とても嬉しくなりました。

今日の4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「おもいのたけ」を読んでいただきました。おもいのたけを吐き出せるきのこが、最後に花火になったのがとても印象的だったという感想が多く出ていました。

1月20日 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の議題は「全員遊びについて」でした。遊びの内容や時間帯など、みんなが思っていることを話し合うことができました。話し合う中で、全員遊びが一人一人にとって、とても大切な時間であることがわかりました。これからもみんなで楽しく遊んで行きます。

1月20日4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせは「いなばの白ウサギ」を読んでいただきました。最近は都道府県の勉強をしているので、最後にどこの土地の話かを教えていただき、とても勉強になりました。

今日の4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「かかえ込み跳び」に挑戦しました。初めての技でしたが、みんな進んで取り組んでいました。見学の友達が上手に跳んでいた友達を発表し、最後にみんなの前で跳んでもらいました。全員ができるようになるように頑張ります。

今日の4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自然の中の水のすがた」では、水は自然に蒸発するかについてみんなで考えました。日当たりのよい場所と、日が当たらない場所に3日間水を置いて、どれくらい水が減ったのかを調べました。

今日の4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「富士山うたごよみ」を読んでいただきました。たくさんの言葉が出てくる中で、「初めて聞く言葉も意味を知ることができて楽しかったです」という感想が聞かれました。ありがとうございました。

今日の4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「ビーンズハウス」に取り組んでいます。ひと粒の豆を主人公として、楽しい家を作ります。どんな家が出来上がるか楽しみです。

今日の4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩を楽しもうでは、好きな詩を選んでグループごとに発表会をしました。詩のイメージを大切にしながら、工夫して読むことができました。次は野原の仲間を思いうかべて、詩を書きたいと思います。

今日の4年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して取り組み、力強い字を書くことができました。練習してきた字の他に、今年の一字を決めて、思いを込めて書きあげました。教室に飾ってありますので、ぜひご覧ください。

今日の4年生 漢字テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の50題テストを行いました。冬休みに勉強してきた成果を発揮していました。テストは今日返しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31