菅刈小学校のホームページへようこそ!

今日の4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙芝居の「きつねのなきいろ」を読み聞かせしていただきました。染物屋が注文された色は何色かな?次はどんな注文をされるのだろう?と考えるのが楽しかったです。

今日の4年生 体育

画像1 画像1
体育館で跳び箱をしました。今日は開脚跳びに挑戦し、見事全員が跳べるようになりました。準備や片付けもすばやくできるようになっています。

今日の4年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語では、インタビューゲームをしました。質問の仕方にも慣れ、短い時間でしたが、たくさんの友達にインタビューすることができました。

今日の4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で取り組んでいるモンキッ木ーの色を塗りはじめ、一人一人の作品の世界観がより表現されています。完成が楽しみです。

11月29日の4年生 そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は教室と廊下の他に、理科室や階段などのそうじもしています。友達と協力してよく頑張っています。

11月29日の4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「アップとルーズ」という説明文を勉強しています。各段落が何を伝えているのかや、段落の関係を班ごとに話し合い、全体で交流しました。

提出物 11月29日の4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせをしていただきました。雪の結晶についても教えていただき、人間と同じように結晶にも一つ一つ違った個性があるということを知り、とても驚いていました。休み時間には、いただいた雪の結晶の写真を見比べていました。

今日の4年生 なかよくなろう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあすなろ学級のみんなと、なかよくなろう会をしました。「もうじゅうがりに行こうよ」で集まったメンバーで自己紹介をしたり、みんなで輪になって踊ったりしながら楽しい時間を過ごすことができました。

今日の4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のティーボールをしました。どのチームも正々堂々と試合をすることができ、友達に打ち方を教えたり、励ます声をかけたりと、みんなで楽しみながら学習することができました。

今日の4年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会で協力して頑張ったお祝いに、みんなでお楽しみ会をしました。遊び会社の友達が企画してくれた遊びで、みんなで盛り上がりました。

今日の4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で行く、東京スカイツリー、浅草、中央防波堤について、パソコンを使って調べ学習をしました。社会科見学に行くのがとても楽しみになりました。

今日の4年生 理科

今日の理科では、水を熱したときの様子や温度を観察しました。前回の学習では、水を温めると体積が増えると学習したのに水の量が減るなど、様々な疑問が出ました。その理由をこれから勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はみんなが大好きな英語がありました。自分が持っている物、持っていない物を友達に伝えられるようになりました。

今日の4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ごんぎつねの学習が終わり、ごんぎつきねの感想文を書くことにしました。感想文を書く時のポイントを勉強した後で、構成表を作成しました。みんな真剣に取り組んでいます。

今日の4年生 学芸会のビデオ鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者鑑賞日のビデオをみんなで見ました。練習をはじめたばかりのビデオと見比べてみると、みんなで力を合わせて頑張ってきた成果がよくわかりました。

今日の4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの体育館での体育。今日はバスケットボールの試しのゲームをしてみました。みんなたくさん動いて頑張っていました。跳び箱運動の後にやるバスケットボールが楽しみです。

今日の4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の実験結果のまとめをしました。空気、水、金属の体積は、温度によって変化することを学びました。そこで今日は、へこんでいるピンポン玉を熱いお湯の中に入れるとどうなるか?と問いかけてみました。みんなの予想は元にもどるが一番多く、今までの実験結果をもとに理由も言うことができました。次回当たっているか実験をしてみます。

今日の4年生 学芸会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなの力を協力から強力へ」を合言葉に、今日まで頑張ってきました。最後の発表も全力で取り組み、最高の演技で終えることができました。細かい動きやダンス、道具作りなど、みんなで力を合わせてきた成果を発揮することができ、みんなとてもいい表情をしていました。この経験を生かして、クラスの絆をさらに強いものへとしていきます。
保護者のみなさまには、衣装の準備など、様々なことにご協力していただき、本当にありがとうございました。

今日の4年生 学芸会1

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで演じる「はだかの王様」も、今日で最後となりました。出番の前には、待機場所の図書室で気合いを入れました。

今日の4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動の話し合いでは、司会グループを決めて金曜日に話し合いをしています。司会グループも全員が2回目になったこともあり、時間内に自分たちで話し合うことができるようになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31