菅刈小学校のホームページへようこそ!

4年 興津その3

画像1 画像1
バスレクのマジカルバナナの途中で、幕張パーキングエリアに着き、トイレ休憩をしました。予定より早く進行しています。

4年 興津その2

画像1 画像1
今日は天気がいいので、バスの車窓からの眺めは最高です。東京タワー、スカイツリー、豊洲、お台場、ディズニーシーを見ることができました。これから、いよいよバスレクです。

4年 興津その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた興津自然宿泊体験教室の日がやってきました。
学校で出発式を行い、バスに乗り込みました。
沢山の保護者の皆様、先生方、お見送りありがとうございます。

4年 森の聴診器 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵がだいたい完成したところで、デザイナーの方からコメントをいただきました。
その後、森が酸素を作っていることも教えていただきました。

4年 森の聴診器 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JVCKENWOODの方々にご来校いただき、日本各地の森の音を聴かせていただいたり、オノマトペ(擬声語・擬態語)について教えていただいたりしました。
木枠のように見えるスピーカー(Forest Notes)から聞こえてくるる森の音から風景を想像して絵を描きました。

待ちに待った遠足 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は出発式や帰校式の司会も自分たちでやりました。代表の言葉なども堂々と言うことができました。電車のマナーもよく、他の乗客の方にもほめられました。

待ちに待った遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいお弁当を食べた後は全体遊びです。遊びごとに担当を決めてみんなで楽しめるように計画を立ててきました。しっかりと計画を立ててきた分、みんなの笑顔をたくさん見ることができました。

待ちに待った遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが楽しみにしているお弁当の時間になりました。たくさん遊んだ後のご飯はとてもおいしいです。3、4年生一緒に楽しく食べることができました。

待ちに待った遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こどもの国に到着してから、午前中はグループで遊びました。4年生がリーダーとなり、広い公園でたくさん遊ぶことができました。3年生に優しく声をかける4年生。とても立派です。

あしたは運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日まで、一生懸命練習に励んできました。

練習中、東京ラプソディーを合唱しながら
踊っていた4年生。
3年生にやさしく教えてくれました。

あしたはいい天気になりそうです。

読み聞かせ2

今日は2回目の読み聞かせをしていただきました。ゴリラのモジャキの楽しみは…
たくさん笑えるおもしろい話をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1

4年生になってから初めての読み聞かせでは、「3びきのかわいいオオカミ」を読んでいただきました。あれ?知っている話と少し違う。と思いながら、楽しく聞くことができました。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同挨拶運動(2)

画像1 画像1
4月12日(木)

四年生は、毎日、犬走で挨拶運動しています。
安全に子供たちが歩けるよう、
声をかけていました。

分度器を使って

「角」の学習では、分度器を使って角の大きさを測っています。初めて分度器を使う人もいるので、みんなで確認しながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文章を読んで

今国語の時間では、説明文を読んで文章の構成を勉強しています。今日は読んでみて自分が考えたことを友達と交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級会

4年生になって初めての学級会では、議題から話し合いの進行まで全て自分たちですることができました。
この日は「そうじの仕方」と「給食の配膳」についてみんなで話し合いました。
思ったことをたくさん発表していて、とてもいい話し合いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(金)

4年生は、犬走りのところで挨拶運動をしました。
みんな、元気よく挨拶を返していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31