菅刈小学校のホームページへようこそ!

玉川兄弟の工夫

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会では「郷土の発展につくす」というテーマで、
「玉川上水と玉川兄弟」について学習しています。

今日は、きれいな水をどのようにして江戸の町中に
配っていたのかについて考えました。

石のますの仕組みについてみんなで考えます。
友だちの発表を聞いて工夫が分かると
「あぁ〜!なるふど!」「すごいなぁ!」と感心していました。

最後にノートに書いた学習のまとめにも、
「友だちの考えを聞くことのよさも感じました」
「昔の人たちの工夫が分かって嬉しいです」とありました。

友だちと学び合いながら学習しています。

JVCケンウッド出前授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵を描いた後、各グループの机に、謎の木の箱が・・・

すると、空洞のはずの箱の中から森の音が聞こえ始めました。

それはなんと、志賀高原からの生中継の音!

「本物の音」に4年生も感激です!
木の箱に顔を突っ込んで、静かに聞いていました。

森の役割や、大切さについて教えていただき、
環境への意識付けができました。
これを生かして、学習に取り組んでいきます。

JVCケンウッド出前授業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、JVCケンウッドによる出前授業がありました。
4年生が今後、総合で取り組む「菅刈環境リサーチ」へ向けての学習です。

「森の音」を聴きながら、森をイメージして絵を描きます。
時折聞こえる鳥の声を、文字にして絵の中に書き込みました。

多目的室にただよう森林のアロマの香りをかぎながら、
しんと静まりかえった中、集中して取り組みました。

音を聞いていると、同じ鳥の声でも、
「チッチッチ」と聞こえる人、「ヒョッチッチッチ」と聞こえる人、
みんなが違った鳴き声を書いています。

菅刈小学校の多目的室ですが、
アロマと音で五感が刺激され、まるで森林の中にいるかのようでした。

目黒のさんま

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図書ボランティアのお母さんによる読み聞かせがありました。

有名な落語の「目黒のさんま」を読んでいただきました。
聞いているうちに、さんまを食べたくなってしまった子がちらほら・・・

「目黒のSUNまつりに行こう!」と張り切っていました!

いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます!

あたたかいころと比べて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も学級園に行き、ヘチマの観察をしてきました。

植え替えをしたころと比べると、くきの長さの違いにまず気付きます。
「大きく育ったね〜!」と感心しつつ、葉や実を触ったり、
においをかいだりしながら、観察しました。

ビオトープの方では草が生え、虫たちもたくさんいます!
4年生には、虫取り名人がたくさんいるので、
あっという間にバッタやシジミチョウを捕まえていました!

教室では、気温の変化と生き物・植物の様子を関連付けて考え、まとめました。

ヘチマのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生が育てているヘチマとダイズのある学級園に行きました。

夏休みの間に、ヘチマはぐんぐん育ち、大きな実をつけています!
雑草だらけだったので、みんなで雑草取りをして、水やりをしました。

自由研究発表会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、自由研究の発表会をしました。

作品の見どころや苦労したところを説明しました。

題材が面白かったり、まとめかたを工夫したり、細かいところまで作ってきたり・・・
一人ひとりのこだわりが見えてきました。

3階の廊下には、5年生・6年生の作品も展示してあります。
上級生の作品をじっくり見て、「すごいなぁ!」と感心している4年生。
もう来年の題材を決めているかもしれませんね。

ご来校の際には、ぜひ見てくださいね。

気持ちを新たに、係活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
係(会社)活動を新しく決めました。

これから新しいメンバーで活動していきます。
今日は、その係(会社)のポスターを作りました。

このポスター作りも、簡単そうで難しいです。
友だちと相談しながら、「こうでもない、ああでもない」と
話し合う姿がたくさん見られました。

これから計画的に活動を進めていきます!

元気いっぱい4年生!

画像1 画像1
夏休みが終わり、元気な声が教室に戻ってきました!

休み時間はみんなでドッヂボール!
水分補給をしながら、思いっきり体を動かし、友だちと遊びました!

4年 お楽しみ会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【その3】バレエ
バレエの練習の様子や、「ジゼル」の踊りを踊ってくれました。
優雅な立ち姿に、みんな引き込まれていました!

【その4】早絵
2分以内で、お題の絵を描くという技を披露してくれました!
短い時間なのに、色まで塗ってあって、みんな驚きでした!

4年 お楽しみ会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のお楽しみ会は盛りだくさん&大盛り上がりでした!

まずは、「できたこと発表会」!

【その1】けん玉の技を披露!

「村一周」という技を披露してくれました。
成功したときには「おぉ〜!」という歓声が!

【その2】マジックの披露!

「1・2・3・ダー!」と呪文(?)を唱えると・・・
コインが消えてしまいました。

もう一つのマジックは、1枚のコインが、
頑丈にゴムで止めてあるケースの中に・・・いつの間にか入っていました!

どちらも大成功!大盛り上がりです!

4年 お楽しみ会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【その5】ダンス
嵐の曲に合わせて、ノリノリのダンスを踊ってくれました!かっこいい!
休み時間、一生懸命練習してきた成果が出せたと思います!

できたこと発表会の次は、「みんな遊び」です!
今回は、「四角(よんかど)」という遊びをしました。

ルールは簡単ですが、ドキドキスリルがあって楽しい遊びでした!

最後は、「みんなでダンス!」です!

「ソーラン節をもう一回踊りたい!」と、嬉しいことを言ってくれました。

みんなが踊れる「マルモリ」も踊り、汗だくの中、お楽しみ会はあっという間に終わりました!

また楽しいお楽しみ会を企画しましょう!

夏休み前 最後の読み聞かせ!

画像1 画像1
毎回楽しみにしている図書ボランティアのお母さんによる読み聞かせ。
夏休み前、最後の読み聞かせは「どろぼうがっこう」!

「懐かしい〜!」と言いながら、大笑い!
「前に読んだことがあるけど、改めて読んでも面白いなぁと思いました!」という感想がありました。

夏休み中も、ぜひ本に親しんでくださいね。

地域安全マップ発表!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は地域安全マップの発表をしました!

分かりやすく伝わるように、発表原稿を何度も読み直し、改善しながら本番を迎えました。

「よく行く場所だけど、危険な場所が分かったので、安心しました。」
「発表を聞くと、改めて気をつけようと思うことができました。」
などの感想がありました。

友だちと協力することの意味を学んだ4年生!
チームワークよく取り組み、自分たちで工夫をしながら発表しました!

学んだことをこれからの学校生活で生かしていきましょう!

素敵な音楽!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は音楽の研究授業です。
目黒区の音楽の先生方が来て、4年生の授業を見ていただきました。

音の重なりやひびきを感じながら、グループごとに練習をしました。
4年生のきれいな歌声が学校中に響き渡りました!

発表練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間に行っている「地域安全マップ」。

発表原稿を書き、発表練習に入りました。
みんなで一つの原稿を作るのはなかなか難しいことです。
「分かりにくくない?」「こう説明するといいね」などのやりとりが聞こえてきました。
自分の主張だけでなく、相手の意見を聞き入れ、より良いものになるように考えることはとても大切です。
気持ちを一つにして、力を合わせて作り上げています。

いいぞ!4年生!!

安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間では、「地域安全マップ作り」をしています。
先日、グループに分かれて、担当の地域を回ってきました。

感想の中には、「いつも通っている道だけど、危ないなと思うところがたくさんあった」など、改めて気付いたことがあったようです。

そして今は、本格的にマップ作りに入っています。
友だちと仕事を分担したり、自分で進んで動いたり、協力しなければ完成しません。

声を掛け合って地図作りを進めていきます!

大収穫!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生に引き続き、4年生も菅刈公園の畑に行って、じゃがいもを収穫させていただきました!

土の中からたくさん出てくるじゃがいもに、4年生は大興奮!
あっという間に、山のように採れました!

学校の近くにこんな体験ができる場所があることに、改めてありがたさを感じました。

学校に戻ってから、みんなで分けました。
美味しく食べてくださいね!

校長先生と算数!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日に、校長先生と算数の勉強をしました。
がい算を使って、「1000円で買えるかな?パート2」です。

どの子も一生懸命考えたり、友だちに説明したりして、あっという間の1時間でした!

大切に育てたよ!

画像1 画像1
4年生が見つけてきたアゲハチョウの卵。

3年生の時にモンシロチョウを育てていたので、お世話の仕方はよく分かっています。
掃除をしたり、えさを替えたり・・・

無事にサナギからチョウになりました!

みんなで見た後、逃がしてあげました。元気でね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31